ようこそゲストさん

三島市立東小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)

2012/06/13(水) スキルタイム<「安全の日」バージョン>

1206131159551.jpg1206131159552.jpg1206131159553.jpg
 今朝の「スキルタイム」は、月に一度の<「安全の日」バージョン>でした。
 低学年向けには「かじの ことに くわしく なろう」、中・高学年向けには「火事だ! そのとき、どうする?」というプリントが配られました。どちらも“○×クイズ形式”で、火災から身を守るために必要な豆知識が得られるものになっていました。
  「消防車を呼ぶ電話番号と、救急車を呼ぶ電話番号は同じかどうか」とか、
  「火災が発生した時には、エレベーターを使って避難した方がよいかどうか」や、
  「コンセントにほこりがたまると、火災の原因になるかどうか」といった問題に、子どもたちは真剣に取り組んでいました。
 先生方は、正解を言いながらいろいろな具体例を挙げて、「自ら命を守る」ことの大切さを話していました。
 その話に、興味深げに耳を傾ける子どもたち……「聴く力を高める」ためのスキルにも、しっかりつながっていたと思います。