ようこそゲストさん

三島市立東小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)

2012/04/18(水) 「交通安全リーダー」任命式

6年生

1204181658341.jpg1204181658342.jpg1204181658343.jpg
 6日(金)の朝、6年生全員が体育館に集合しました。
 <最高学年>として、「交通安全リーダー」になることを誓い合う「任命式」が開かれたのです。
 校長先生からは、肩につける「リーダーワッペン」が手渡されました。
 そして、『リーダーの誓い』を皆で読み上げ、学級担任からは、<最高学年>としての心構えが話されました。

 6年生の皆さん、東小のリーダーとして、下の学年の皆さんの、素晴らしいお手本になってくださいね。

2012/04/18(水) 着任式・始業式

学校行事

 5日の午後には、「着任式」と「第1学期・始業式」が行われました。
 
 今年度は、6人の教職員が、東小に新しく赴任されました。子どもたちは、興味津々です。(ひょっとしたら、あの先生が自分の学級担任かも……。)というところでしょうか。6人の皆さん、一緒に“東小”を楽しんでくださいね。

 引き続き、「始業式」が行われました。校長先生からは、今年度の3つの努力目標が掲げられました。
<よく聴き、分かりやすく話す子(知)><進んであいさつする子(徳)><体力づくりを続ける子(体)>……さあ、新しい自分を、新しい東小をつくっていきましょう!
 最後は、いよいよ<担任発表>です。一人ひとり順番に発表されるたびに歓声があがります。「やったあ!」と拳を突き上げる子も見られます。今日から1年間、この先生方と、素敵な学級をつくっていこうではありませんか。

 短い一日でしたが、子どもたちにとっては(親御さんにとっても?)、大きな一日だったかもしれませんね。
1204181442211.jpg1204181442212.jpg1204181442213.jpg

2012/04/18(水) 平成24年度、スタート!

学校行事

1204181417151.jpg1204181417142.jpg1204181417143.jpg
 お久しぶりです。<平成24年度>がスタートして3週間も経ってしまいました。……更新がずいぶん遅れてしまい申し訳ありません……。

 5日(木)、“ぴかぴかの1年生”が、東小に入学しました。
 広い体育館に、今日の“主役”として入ってきた1年生。緊張と期待が体全体から満ちあふれているようです。
 来賓や校長先生のお話に一生懸命耳を傾け、話し手が替わるたびに繰り返される「おめでとうございます」の声かけには、必ず「ありがとうございます」と元気に返事をしていました。
 次には、教育委員長さん、PTA会長さん、校長先生から、黄色いヘルメットや安全グッズ、教科書を贈呈されました。これらを生かして、安全に登下校し、楽しく勉強して欲しいものです。
 そして、学級担任や支援員の発表です。……各先生・支援員が、ドラえもんの登場人物になり切って、学校の楽しさを1年生に語りかけました。きっと、子どもたちの心に、一気に近づけたことと思います。
 最後に、2年生からのメッセージ。……ビデオに録画していたものを、スクリーンに大きく映し出し、1年生にエールを送りました。

 さあ、新しく仲間入りした62人の1年生の皆さん、東小での生活を思いっきり楽しみましょう! 東小にようこそ!