ようこそゲストさん

三島市立東小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)

メッセージ欄

2012年6月の日記

2012/06/13(水) スキルタイム<「安全の日」バージョン>

1206131159551.jpg1206131159552.jpg1206131159553.jpg
 今朝の「スキルタイム」は、月に一度の<「安全の日」バージョン>でした。
 低学年向けには「かじの ことに くわしく なろう」、中・高学年向けには「火事だ! そのとき、どうする?」というプリントが配られました。どちらも“○×クイズ形式”で、火災から身を守るために必要な豆知識が得られるものになっていました。
  「消防車を呼ぶ電話番号と、救急車を呼ぶ電話番号は同じかどうか」とか、
  「火災が発生した時には、エレベーターを使って避難した方がよいかどうか」や、
  「コンセントにほこりがたまると、火災の原因になるかどうか」といった問題に、子どもたちは真剣に取り組んでいました。
 先生方は、正解を言いながらいろいろな具体例を挙げて、「自ら命を守る」ことの大切さを話していました。
 その話に、興味深げに耳を傾ける子どもたち……「聴く力を高める」ためのスキルにも、しっかりつながっていたと思います。

2012/06/12(火) 学校に、悲しい事件が……

 先週の金曜日の朝、学校の南側の門の内側で、数冊の「フリーペーパー(コンビニ等で無料でもらえる薄い冊子)」が燃やされているのが見つけられました。前日の“夜”の9時過ぎに行われたのです。学校の施設に被害が及ばなかったのが幸いです。
 ……しかし、<小学生の学習の場>と知りながらのこのような行為は、心が痛む悲しい事件です。
 
 そして、今週の月曜日の朝、体育館の東側に設置された旗の掲揚台のポールが1本曲げられていました。これもやはり、前日の“夜”に行われたのです。一度完全に横倒しにし、あわてて元に戻そうとした形跡が見られました。それでも、いつ倒れてもおかしくない状態なので、やむを得ず倒してあります。
 ……ただの遊び心でやったのでしょうか? ……朝、登校してきた子どもたちは、この光景を唖然とした表情で見つめていました。……悲しいことです。これを直すのに、何十万円の税金が使われるのでしょうか?

 子どもたちや地域の方々が、<外国の子どもたちの命を救おう>と懸命に「エコキャップ」を集め、「10円分だ!」「20円分たまった!」と喜んでいる中で、何十万円もが無駄遣いされていくのはむなしいものです。

 派出所の警察官の皆さん、スクールガードの皆さんが、パトロールを強化してくださるそうですが、近隣にお住まいの皆さんも、被害を受けないよう、十分お気をつけください。学校でも、門扉を確実に閉めるよう心がけていきます。(災害避難場所なので、施錠はできませんが……。)
1206121030011.jpg1206121030012.jpg1206121030013.jpg

2012/06/12(火) 「エコキャップ」…こんなに集まりました。

1206120919061.jpg
 「エコキャップ」(ペットボトルのふた)が、この2か月間で、こんなに集まりました。
 そこで、児童会役員の6年生が、近くのスーパーマーケット(マックスバリュー)に届けに行きました。
 こんなにたくさん集められたのは、「大社町自治会」の皆様や、東本町1丁目の「シティウインズ三島」にお住まいの方々の大きなご協力のおかげです。「学校での子どもたちの活動に少しでも役に立てば……」ということで、持ってきてくださいました。
 これが、病気で次々と命を失っていく外国の子どもたちのために役に立つことを祈っています。<「エコキャップ」800個で、1人分のワクチン(20円分)が買えるそうです。―そう、一人の子どもの命を救えるのです。>

2012/06/06(水) プール掃除

6年生

1206061443181.jpg1206061443182.jpg1206061443183.jpg
 今日、6年生が、3時間もかけてプールの掃除をしてくれました。
 9か月間もずっと使っていなかったプールですから、水を抜くと、砂や落ち葉がたくさんたまっていました。

 プールの中、プールサイド、足洗い場、更衣室、トイレ……子どもたちは、与えられた分担箇所を、一生懸命きれいに磨き上げます。その働きぶりからは、「全校のために、私たちが!」―そんな、最上級生としての熱い思いが伝わってきました。

 休み時間になると、校舎の2階から、
「6年生、ありがとうございま〜す!」
と、下学年の子どもたちから、大きな声でのエールが注がれてきました。
「どういたしまして!」
6年生は、それを見上げながら、うれしそうに応えていました。

 プールは、見違えるほどきれいによみがえりました。いよいよ来週からは、低い水位での、低学年の水遊びが始まります。そして、再来週には「プール開き」。
 6年生のおかげで、プールを気持ちよく使えることに感謝したいと思います。ごくろうさま、6年生。

2012/06/06(水) 学校だより『本気<6月号>』の掲載について

 学校だより『本気<6月号>』を掲載しました。ぜひご覧ください。
ここをクリックしてください。