ようこそゲストさん

三島市立南小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m103/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-e/)

2020/11/05(木) 三島めぐり 4年1組 その12

4年生

2011051425331.jpg2011051425332.jpg2011051425333.jpg
 施設の中を歩いて、汚れた水がだんだんきれいになっていく様子を見ることができました。最終沈殿池というところまで来ると、金魚が泳いでいるくらいきれいになっていました。
今日一日、施設の方や運転手さんのおかげで、素晴らしい学習ができたと思います。

2020/11/05(木) 授業の様子 4−7組 体育その2

4−7組

2011051413291.jpg2011051413292.jpg2011051413293.jpg
 1回目のレースは白の逆転勝ちでした。2回目のレースがスタートしました。今回も大接戦で抜きつ抜かれつです。みんなの応援もヒートアップしてきました。今回は僅差で水色が勝ちました。

 本番が楽しみです。

2020/11/05(木) 授業の様子 4−7組 体育

4−7組

2011051407291.jpg2011051407292.jpg2011051407293.jpg
 4−7組さんがリレーの練習をしていました。欠席者が二人いて調整していたためどこで走るかいつもと少し変わって大変でしたがみんな全力で走っていました。

2020/11/05(木) 三島めぐり 4年1組 その11

4年生

2011051352271.jpg2011051352262.jpg2011051352263.jpg
 最後の見学地、浄化センターに到着しました。まずは施設についてお話を聞きます。施設の仕組みについてビデオで分かりやすく学ぶことができました。さあ、外に出て、見学開始です。

2020/11/05(木) 三島めぐり 4年1組 その10

4年生

2011051241361.jpg2011051241362.jpg2011051241363.jpg
 長伏公園に着いて、お待ちかねのお弁当です。天気も良くお友達と仲良く食べるので、美味しさも倍増です。お弁当の準備をありがとうございました。

2020/11/05(木) 三島めぐり 4年1組 その9

4年生

2011051224141.jpg2011051224142.jpg2011051224143.jpg
 外に出て、配水のためのポンプや貯水タンクを見ました。とても大きなタンクで触ると冷たかったです。中の水は一年中14度くらいだそうです。最後に消毒の施設を見て浄水場の見学は終わりました。

2020/11/05(木) 三島めぐり 4年1組 その8

4年生

2011051220511.jpg2011051220512.jpg
入口では金魚を、外の池ではマスを飼っていました。浄水場では、どこでも魚を飼っているそうです。

2020/11/05(木) 三島めぐり 4年1組 その7

4年生

2011051216431.jpg2011051216432.jpg2011051216433.jpg
 伊豆島田浄水場に到着しました。最初に職員の方から説明を聞きます。使用されているパイプや制御室のコンピュータも見せてもらいました。

2020/11/05(木) 歯科検診その2

2011051054361.jpg2011051054362.jpg
 3年生の検診の様子です。ソーシャルディスタンスを保つよう、立つ位置も離しています。

 丁寧な診察ありとうとございました。

2020/11/05(木) 三島めぐり 4年1組 その6

4年生

2011051043241.jpg2011051043242.jpg2011051043243.jpg
 最後に埋め立て地を見学して質問タイムです。この清掃センターを作るのにいくらかかるのか?その答えにみんなでびっくりしました。

2020/11/05(木) 三島めぐり 4年1組 その5

4年生

2011051039331.jpg2011051039332.jpg2011051039333.jpg
 不燃物の処理場も見学しました。大きなクレーンで運び出し、やはり手作業で分別しているそうです。処理してできた鉄やアルミの塊も見ることができました。

2020/11/05(木) 三島めぐり 4年1組 その4

4年生

2011051018221.jpg2011051018222.jpg2011051018223.jpg
 ペットボトルや食品トレーをリサイクル工場に運ぶ前の作業を見学しました。ルールを守らずに運び込まれたものを手作業で取り除いていることが分かりました。

2020/11/05(木) 歯科検診

2011050952551.jpg2011050952552.jpg2011050952553.jpg
 今日は、3年生、5年生の歯科検診です。いつものように先生が丁寧にみてくださっています。8020(80歳で自分の歯を20本持っていよう)を実現させるためにも日々の歯磨きは大切になります。
 小学校中学年くらいまでに大人の歯になります。永久歯が生えそろったら特に気を付けましょう。

2020/11/05(木) 三島めぐり 4年1組 その3

4年生

2011050952131.jpg2011050952132.jpg2011050952133.jpg
 最初に中央制御室を見学しました。ごみピットでごみを混ぜて焼却炉に運ぶための大きなクレーンを見たり、焼却炉の状態を監視する機械を見たりしました。燃えるごみに混ざっていた不燃物を見て驚いていました。

2020/11/05(木) 三島めぐり 4年1組 その2

4年生

2011050922481.jpg2011050922482.jpg2011050922483.jpg
清掃センターに到着しました。見学の前に職員の方から食品ロスや施設の説明を聞きます。日本の1年間の食品ロスは東京スカイツリー150本分だと聞いて驚きの声が上がりました。

2020/11/05(木) 三島めぐり 4年1組 その1

4年生
2011050920381.jpg今日は4年1組の三島めぐりです。やや気温が低めですが、ともいい天気です。バスに乗る前にしっかりと消毒をし、いざ出発!

2020/11/05(木) 朝の運動場 その2

2011050909281.jpg2011050909282.jpg2011050909283.jpg
 遊んでいる子供たちはとにかく楽しそうです。遠くの方で高学年の子供たちもドッジボールをしています。高学年はさすがに投げるボールにも迫力があります。

2020/11/05(木) 朝の運動場 その1

2011050906401.jpg2011050906402.jpg2011050906403.jpg
 今日は朝から晴天に恵まれています。南小の子供たちは朝から運動場で元気に遊んでいます。あちらこちらでドッジボールをし、ブランコで楽しんでいる子供もいます。