ようこそゲストさん

三島市立坂小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)

2012/10/10(水) 10月10日(水)学校のようす「5年生の教室」③

1210101320401.jpg1210101320402.jpg1210101320403.jpg
10月10日(水)、5年生の教室では、国語の「言葉のきまり」の学習に取り組んでいました。この写真は、教科書の問題や漢字練習帳を使って、漢字の読みができるかどうか個人で、あるいは、友だちと確認し合っているようすです。右の写真は、昼休みの時間を使って、学校花壇の花に水をあげる体育・園芸委員会の5年生の児童のようすです。

2012/10/10(水) 10月10日(水)学校のようす「5年生の教室」②

1210101310151.jpg1210101310142.jpg1210101310143.jpg
10月10日(水)、5年生の教室では、国語の「言葉のきまり」の学習に取り組んでいました。この写真は、教科書の問題や漢字練習帳を使って、漢字の読みができるかどうか個人で、あるいは、友だちと確認し合っているようすです。国語の辞書にびっしりと貼られた付箋紙が、学習の積み重ねを伝えます。

2012/10/10(水) 10月10日(水)学校のようす「5年生の教室」①

1210101305191.jpg1210101305192.jpg1210101305193.jpg
10月10日(水)、5年生の教室では、国語の「言葉のきまり」の学習に取り組んでいました。この写真は、教科書の問題を使って、漢字の読みができるかどうか友だちと確認し合っているようすです。

2012/10/10(水) 10月10日(水)学校のようす「4年生の教室」②

1210101258231.jpg1210101258232.jpg1210101258233.jpg
10月10日(水)、左の写真は、学校の花壇です。体育・園芸委員会の児童や4年生の児童もよく世話をして、美しい花が咲きました。次の写真は、4年生の教室のようすです。4年生は算数のプリントの見直しをしていました。問題の意味を理解できるように先生がかみ砕いて説明を加えます。

2012/10/10(水) 10月10日(水)学校のようす「4年生の教室」①

1210101253341.jpg1210101253342.jpg1210101253343.jpg
10月10日(水)、左の写真は、学校の花壇です。体育・園芸委員会の児童や4年生の児童もよく世話をして、美しい花が咲きました。次の写真は、4年生の教室のようすです。4年生は算数のプリントの見直しをしていました。概数については、どんなときに用いたら良いか、確認をします。

2012/10/10(水) 10月10日(水)坂小のようす「6年生の教室」

1210101221281.jpg1210101221282.jpg1210101221283.jpg
10月10日(水)、6年生の教室のようすです。6年生は、11月に行われる東京への修学旅行の事前学習に取り組んでいました。取り組む姿勢に、自分たちで修学旅行を成功させようという気持ちが感じられました。

2012/10/10(水) 10月10日(水)坂小のようす「秋晴れの景色」②

1210101141061.jpg1210101141062.jpg1210101141063.jpg
10月10日(水)、校舎3階、6年生の教室横廊下からの箱根方面の眺望です。爽やかな季節になりました。教室では、6年生が、修学旅行の事前学習に取り組んでいました。

2012/10/10(水) 10月10日(水)坂小のようす「秋晴れの景色」①

1210101137061.jpg1210101137052.jpg1210101137053.jpg
10月10日(水)、校舎3階、6年生の教室横廊下からの眺望です。爽やかな季節になりました。教室では、6年生が、修学旅行の事前学習に取り組んでいました。

Loading...