2021年1月の日記
今日も朝から、高学年が「体力アップコンテスト」の記録に挑戦していました。 取り組みは、今日が最終日。毎日、取り組みを続けてきたことで、息がぴったり合ったり、回数が増えたりしてきています。 県内の各小学校でも、取り組みが行われているので、結果も気になるところだと思いますが、この取り組みをコツコツ続けてきたこと自体がすばらしい成果だと思います。 結果は、後日、県のホームページで公表されます。
6年生、社会の授業の様子です。 「近代国家」へと歩み始めた日本の歴史についての学習を進めています。 今日は、教科書にある絵をもとに、考えたり意見交換したりする活動をしながら、学習を進めていました。
6年生、算数の授業の様子です。 「資料の整理」の単元を学習しています。教科書に掲載された反復横跳びの記録から、データを整理したり、散らばり具合を調べたりする活動を行います。 今日は、最頻値や中央値といった用語の意味や、求め方について学習していました。
5年生、外国語の授業の様子です。 これまでグループごとに調べてきた「日本のすてきなところ」を、英語で発表して紹介する活動を行いました。 熊本、折り紙、大阪、ひな祭り、浅草、清水寺、姫路城、富士山について、写真や絵を提示しながら、それぞれのすてきなところを紹介し合っていました。 どのグループも、英語を使って、聞き手にも分かりやすく伝える工夫をしていてすばらしかったです。
1校時の4年生の外国語活動の様子です。 今日は、「サイモン セッズ ゲーム」からスタートしました。「Stand up」「Sit down」など、学習している動作をちりばめています。 そして、今日のメインは、友達を目的地に案内するという内容です。体育館内の目印を学校の各教室に見立てて、「Go straight」「Turn left」等の言葉を用いて案内していきます。ペアでの活動で、みんな無事に目的の教室へと案内できていましたね。
来年度佐野小に入学してくる子供たちを前にして、1年生はしっかりお店の説明をして、お店を楽しめるようにできました。 感染症対策のため、短時間かつ一つのお店だけの体験ということもあり、来校してくれた子供たちは、もっと遊びたいという思いが残ったかもしれません。でも、来年度、入学してきたら、たくさんの楽しい取組が小学校にはありますので、楽しみにしていてください。
5校時に、1年生と来年度佐野小に入学してくる子供たちとの交流会を行いました。 1年生は、この日に向けて準備したお店で、来年度入学の子供たちをもてなしました。4つの教室に分かれて、「にんげんすごろく」「どんぐりゲーム」「なにになるかな」「まとあてゲーム」のお店に招待しています。