ようこそゲストさん

三島市立沢地小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m110/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/sawaji-e/)

2016/08/29(月) 集団下校

1608291345301.jpg1608291345302.jpg1608291345303.jpg
 今日は、「避難訓練」の一つとして、<集団下校>を実施しました。
 <集団下校>は、三島市に急に「大雨・洪水・暴風警報」が発令された場合やこれから発令されるかもしれないという場合、また、近隣での「不審者出没情報」が入り、まだ安心して下校させられないような場合に行われます。

 登下校路が同じ子どもたちを地区ごとに集め、教員やスクールガードの引率のもと、集団で下校するのです。いざという時に、大人や高学年の指示に従って、より“安全”な帰宅方法を選択する体験となります。
 また、その下校途中に、各地区の「第一次避難場所」を確認する機会も設けました。家に一人でいる時に災害に遭遇した場合、近所の人に助けてもらったり、この「第一次避難所」に来て、大人に守ってもらったりすることを想定しているのです。

 こうして学校では、子どもたちが、“自分の命は自分で守る”ことができるようなたくましい生き方を、様々な手立てで指導していきたいと考えています。

2016/08/29(月) 「夏休み」明けの朝会

1608291259181.jpg1608291259182.jpg1608291259183.jpg
 8時10分から、「夏休み」明けの全校集会が開かれました。

 校長先生はまず、子どもたちに、あの有名な童謡の『ぞうさん』の歌を聴かせました。
 そして、「ぞうさん」の歌詞に隠された秘密を子どもたちに打ち明けます。
 ……「鼻が長いね」と、容姿を馬鹿にされたぞうさん。しかし、「一番好きな母さんも長いのよ」と、うれしそうにしているぞうさん。

 続いて今度は、有名なスポーツ選手たちの写真が映し出されました。
 「目の色が違う」から素晴らしい、「肌の色が違う」から素晴らしい……彼らは、容姿など全く関係なく、互いの素晴らしさを認め合っています。
 私たちも、みんなみんな、<違うから素晴らしい><違うから仲良くしよう>という姿勢で過ごしていこうという投げ掛けがなされました。

 子どもたちは、校長先生のお話にじっと耳を傾け、これからの自分をしっかりと見つめているような様子でした。
 ……9月からは、全クラスで、<みんな違ってみんないい>ことを確認し合えるような活動の時間を設けていくことになっています。―今後の子どもたちの大きな変容を目指した活動をご期待ください。

2016/08/29(月) さあ、授業再開! 3

また、これからどんな“お楽しみ(行事)”があるか、「これからの楽しいこと」を臭わせるクイズが書かれている黒板もありましたので、加えておきましょう。

 そして、子どもたちが全員そろった後に、クイズの答えやメッセージが明らかになりました。「かきごおり」という答え、「みんなできょうりょくしてさいこうの3の2にしていこうね」というメッセージ。

 担任の先生からの熱い思いが、今日から、子どもたちを、クラスを、力強く動かしていくことを祈っています。
1608291220391.jpg1608291220392.jpg1608291220393.jpg

2016/08/29(月) さあ、授業再開だ! 2

1608291109001.jpg1608291109002.jpg1608291109003.jpg
 こんな、面白いメッセージもありました。

 左の写真は、「リオ・オリンピック クイズ」。……貼られた写真の上に、「フルネームで何人言えるかな?」という問いかけがありました。授業再開に向けて、頭脳を刺激するための“ウォーミングアップ”をねらっているようです。

 中央の写真には、「先生のハガキの答えは○○○○○。みんなわかったかな?」という問いかけが……。どうやら、先生から子どもたちに出した「暑中見舞い」に、クイズが盛り込まれていたようです。

 そして、右の写真には、クラスの子どもたちの人数分の枠が並び、「ハガキに書かれていたキーワードを書いてね。」という投げ掛けが……。子どもたちへの「暑中見舞い」に一文字ずつ“キーワード”が記されていたのでしょう。

 「さあ、これからも、みんなで楽しく過ごしていこう!」―子どもたちのわくわく感を刺激するようなスタートをねらったメッセージに感心させられました。

2016/08/29(月) さあ、授業再開だ! 1

1608291046171.jpg1608291046172.jpg1608291046173.jpg
 いろんな教室を覗いてみると、担任の先生方からの子どもたちに向けられた、熱い熱いメッセージが黒板に書かれていました。
 先生方の思いが、端的にずばっと記されているクラスもあれば、黒板を埋め尽くすほどびっしりと記されているクラスもあります。

 教室に飛び込んできた子どもたちの心に一気に火をともそうという、先生方の熱き思いが伝わってきます。
 「こんな姿勢で歩み出そう」「みんなでこんなクラスにしていこう」……そんなメッセージは、きっと子どもたちの心にしみ込んでいったことでしょう。

2016/08/29(月) さあ、授業再開!

1608291025391.jpg1608291025392.jpg1608291025393.jpg
 33日間の「夏休み」が終わり、今日から授業再開です!

 両手にたくさんの荷物を持った子どもたちが、続々と登校してきます。
 大変そうですが、何となく誇らしげに見えるのは、「夏休み」の努力の成果の重みを感じているからではないでしょう。
 
 友達と肩を並べ、にこにこ顔で楽しそうに歩いている子がいます。久しぶりの再会に対する喜びを味わっているのかもしれません。また、「夏休み」の思い出話を交換し合っているのかもしれません。

 さあ、教室も待っています。先生方も待っています。……再び、素敵な学校生活に突入しましょう!