ようこそゲストさん

三島市立東小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)

2012/06/28(木) 防災教育推進連絡会議

1206280953271.jpg1206280953272.jpg1206280953273.jpg
 27日(水)、本校の会議室で、「防災教育推進連絡会議」が開かれました。
 参加者は、三島市の「危機管理課職員」、災害発生時に本校を避難所として利用する9地区の「自治会長」や「防災担当者」、また、この避難所を担当する「現地配備員」、そして、「本校職員」と隣接する「東幼稚園職員」です。

 本校は、この地区の広域避難所に指定されています。
 この会議は、災害が発生した際に、この避難所をどのように運営していくかを共通理解していく場です。「避難所運営組織」とその各活動班の仕事内容の確認、「避難所レイアウト」や「避難所内の地区別割り振り」についての協議、さらに、各地区で予定されている「避難訓練」の紹介等々……参加者が、住民の命を守る上でのリーダー意識を大いに刺激する場になったと思います。
 そして、会議終了後には、「備蓄品」が収納されている、<体育館>と運動場北側の<防災倉庫>の中を確認しました。

 参加者の心の中には、これから地区の住民にこんなことを伝えていき、みんなの危機管理意識をこうして高めていこうという気持ちが大きく湧き上がったことでしょう。