ようこそゲストさん

三島市立南小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m103/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-e/)

2020/10/07(水) 4-7組が起震車体験をしました その2

4−7組

2010071129031.jpg2010071129032.jpg2010071129033.jpg
 震度7は高学年だけが体験しました。あまりにも揺れが大きくて、低学年だと吹き飛ばされてしまいそうだからです。補助するために先生たちも一緒に乗ったのですが、自分の体を支えるのに必死になっていました。
 実は4−7組が体験する前に、試験運転を兼ねて、校長先生や教頭先生など、何人かの職員も震度7を体験しました。職員はイスに座っている状態だったのですが、それぞれ近くの手すりに必死につかまっています。校長先生は立ち上がろうと試みたそうですが、とても立ち上がれる状況ではなかったそうです。
 南海トラフ地震では、三島市にも大きな被害が出ることが予想されています。もしもの時には、今日の体験が必ず生きてくると思います。これからも、南小全体で防災対策に取り組んでいきたいと思います。

2020/10/07(水) 4-7組が起震車体験をしました その1

4−7組

2010071107161.jpg2010071107162.jpg2010071107163.jpg
 2時間目に、4-7組が起震車体験をしました。三島市危機管理課の出前講座です。
 最初に全体でお話をしていただき、震度3、震度4、震度5弱、震度6弱、震度7と順番に体験しました。どの震度においても、最初に6年生がお手本を見せてくれ、揺れ出したら素早く机の下に潜り、机の脚をおさえてじっとしていることを学ぶことができました。そのおかげで、低学年のみなさんも立った状態からスムーズに机の下に避難することができていました。
 また、見学している子供たちも、モニターに家具が倒れたり、電灯が揺れる様子が映し出されるのを見て、地震の揺れの様子を学ぶことができました。

2020/10/07(水) 授業の様子 3年理科

3年生

2010071113331.jpg2010071113332.jpg
 3年生の理科の授業の様子です。

 「時間がたつとかげの向きがかわるのは、どうしてだろう。」
 太陽の動きと陰、方位を関連付けて学んでいます。右の写真は太陽がある方向を指さしている場面です。

 南の子、頑張ってます。

2020/10/07(水) 学年集会 その2

4年生

2010070837441.jpg2010070837442.jpg2010070837443.jpg
 4年生は体育館で「かこみおに」を行いました。鬼になる子数名が帽子を白くして、手をつないでねらった子を囲みます。鬼に囲まれてしまった子は、鬼になってしまいます。
 さすが4年生、係の子が説明をしているときはしっかりと話を聞き、ゲームのときにはみんな楽しそうに活動していました。しっかりとけじめがついています。

2020/10/07(水) 学年集会 その1

2年生

2010070829271.jpg2010070829272.jpg2010070829273.jpg
 7日(水)の朝、2年生と4年生が学年集会を行いました。2年生は運動場で「へびじゃんけん」です。どの子もじゃんけんに気合いが入っています。走っている子も応援している子も、笑顔が輝いていました。