ようこそゲストさん

三島市立南小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m103/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-e/)

2020/10/19(月) 華道教室がありました。

4−7組

2010191850401.jpg2010191850402.jpg2010191850403.jpg
 10月19日に4−7組で、池坊(いけのぼう)正流の先生を講師にお招きして華道教室を行いました。
 まず最初は、花を生けるオアシスに水を含ませました。アオシスを水の上に浮かべると、少しずつ色が変わり、最後は水の底へ。持ってみるとずっしり重たくなりました。最初は片手で軽々と持てたオアシスとの違いに、水がたくさん吸収されたことを体感できました。
 次はいよいよ花を生けました。花をひとつひとつはさみで切って、オアシスへ生けていきます。茎の切り方で水の吸い方が変わること、花が綺麗に見える生け方等を講師の先生方には教えていただきました。子供たちは花を見つめ、自分から見てどの角度で生けると、一番花が綺麗に見えるか真剣に考えながら取り組むことができました。講師の先生方に褒められると、とても嬉しそうな表情でした。
 普段の生活の中では生花に直に触れたり、近くで見たりという経験はなかなかできませんが、1時間じっくり生花に触れ、改めて花の美しさを実感できました。最後の感想発表では、「花がとっても綺麗でした。」や「綺麗な生け花ができて嬉しい。」、「また来年もやりたい。楽しかった。」という声がたくさん挙がりました。
 また、華道の歴史的背景についても触れ、高学年は社会科の学習に関連付けて取り組むこともできました。
 池坊正流の先生方、貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

2020/10/19(月) 富士山雪化粧

2010191110371.jpg2010191110372.jpg2010191110373.jpg
 富士山が雪化粧をしました。今はまだ薄らとですが、雪の帽子をかぶった富士山はやはり富士山らしく感じます。