ようこそゲストさん

三島市立坂小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)

メッセージ欄

2013年1月の日記

2013/01/29(火) 1月25日(金)2年1組の世界に一つしかないカレンダーです。その⑤

1301291138211.jpg1301291138212.jpg
1月25日(金)、2年1組の廊下に、子どもたちの手作りのカレンダーが掲示されていました。紙版画で作った、世界に一つしかないカレンダーです。人や動物のしぐさや表情に、子どもたちの思いが見事に表現されています。家庭に持ち帰ったら、きっと宝物になると思います。

2013/01/29(火) 1月25日(金)2年1組の世界に一つしかないカレンダーです。その④

1301291136401.jpg1301291136402.jpg1301291136403.jpg
1月25日(金)、2年1組の廊下に、子どもたちの手作りのカレンダーが掲示されていました。紙版画で作った、世界に一つしかないカレンダーです。人や動物のしぐさや表情に、子どもたちの思いが見事に表現されています。家庭に持ち帰ったら、きっと宝物になると思います。

2013/01/29(火) 1月25日(金)2年1組の世界に一つしかないカレンダーです。その③

1301291134301.jpg1301291134302.jpg1301291134303.jpg
1月25日(金)、2年1組の廊下に、子どもたちの手作りのカレンダーが掲示されていました。紙版画で作った、世界に一つしかないカレンダーです。人や動物のしぐさや表情に、子どもたちの思いが見事に表現されています。家庭に持ち帰ったら、きっと宝物になると思います。

2013/01/29(火) 1月25日(金)2年1組の世界に一つしかないカレンダーです。その②

1301291132201.jpg1301291132202.jpg1301291132203.jpg
1月25日(金)、2年1組の廊下に、子どもたちの手作りのカレンダーが掲示されていました。紙版画で作った、世界に一つしかないカレンダーです。人や動物のしぐさや表情に、子どもたちの思いが見事に表現されています。家庭に持ち帰ったら、きっと宝物になると思います。

2013/01/29(火) 1月25日(金)2年1組の世界に一つしかないカレンダーです。

1301291129551.jpg1301291129552.jpg1301291129543.jpg
1月25日(金)、2年1組の廊下に、子どもたちの手作りのカレンダーが掲示されていました。紙版画で作った、世界に一つしかないカレンダーです。人や動物のしぐさや表情に、子どもたちの思いが見事に表現されています。家庭に持ち帰ったら、きっと宝物になると思います。

2013/01/29(火) 1月25日(金)の美しい富士山の姿をご覧下さい。

1301291113421.jpg1301291113422.jpg1301291113423.jpg
1月25日(金)、坂小学校から眺めた陽光を浴びた富士山と、坂公民館から眺めた夕焼け、そして夕日に映える紅の富士山のようすです。

2013/01/29(火) 1月25日(金)予告なし避難訓練を行いました。

1301291100451.jpg1301291100452.jpg1301291100453.jpg
1月25日(金)、予告なし避難訓練を行いました。通常は、災害の種類に応じた避難の仕方を身につける等の目的で、地震や火災の発生を事前に児童に予告して避難訓練を実施しますが、本年度も終了に近づいてきましたので、事前の予告なしで、避難訓練を行いました。教室や廊下やトイレにいた児童、運動場で遊んでいた児童、特別教室にいた児童など、皆バラバラな場所にいましたが、落ち着いて、近くの非常ドアや非常階段などを利用して、運動場に避難することができました。災害は突然発生します。日頃からの訓練の大切さを改めて感じました。

2013/01/24(木) 1月24日(木)授業参観「6年生道徳」

1301241832501.jpg1301241832502.jpg1301241832503.jpg
1月24日(木)、坂小学校のようすをお伝えします。写真は、6年生の道徳のようすです。授業の最終場面で、友だちの良いところを見つけた人の作文を全員分、先生が紹介しました。そのときの一人一人の表情が、とても嬉しそうでした。

2013/01/24(木) 1月24日(木)授業参観「5年生総合」

1301241826061.jpg1301241826062.jpg1301241826063.jpg
1月24日(木)、坂小学校のようすをお伝えします。写真は、5年生の総合的な学習の時間の研究発表のようすです。メダカの発生や、植物の受粉について、発表内容をしっかり暗記して、皆に伝えています。

2013/01/24(木) 1月24日(木)授業参観「4年生道徳」

1301241820321.jpg1301241820322.jpg1301241820323.jpg
1月24日(木)、坂小学校のようすをお伝えします。写真は、4年生の道徳の授業のようすです。資料をもとに、いじめについて、皆で学び合っています。

2013/01/24(木) 1月24日(木)授業参観「3年生外国語活動」

1301241814381.jpg1301241814382.jpg1301241814373.jpg
1月24日(木)、坂小学校のようすをお伝えします。写真は、3年生の外国語活動のようすです。Where are you from? I'm from ~. の会話練習に取り組みます。今日は、授業参観の保護者の皆様にも児童と一緒に学習参加をしていただきました。

2013/01/24(木) 1月24日(木)授業参観「2年生生活科」

1301241807161.jpg1301241807162.jpg1301241807163.jpg
1月24日(木)、坂小学校のようすをお伝えします。2年生の生活科の授業のようすです。あしたへジャンプ「大きくなった自分のことをふりかえろう。」というテーマで、この一年間でできるようになったことを、皆の前で実際に発表しています。写真は、左から二重跳び、算数の九九、漢字を一生懸命発表しているようすです。

Loading...