ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2021/05/07(金) 子どもたちの様子

6年生

2105071127501.jpg2105071127502.jpg2105071127503.jpg
 6年生、理科の授業の様子です。
 「物の燃え方と空気」の単元を学習しています。これまで、物が燃え続けるには何が必要か、物を燃やすはたらきのある気体は何かなどについて、実験を通して学習し
てきました。
 今日は、物を燃やす前と物が燃えたあとで、空気はどのように変わるかの実験です。使用するのは、気体検知管と呼ばれるもの。気体を数値で表すことができる道具です。
 各班ごと、分担して協力しながら実験をすすめていました。