ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2015/04/23(木) 交通安全教室(1年)

1年生

1504231832101.jpg1504231832102.jpg1504231832103.jpg
 4月23日、2時間目に交通安全教室がありました。警察署の指導員さんから、道路の正しい渡り方や渡るときの注意点について教えてもらいました。実際に、学校の周りを歩く場面では、指導員さんに教えてもらったことを意識しながら、車に気をつけて歩くことができました。

2015/04/23(木) 交通安全教室(2〜6年)

学校行事

1504231811021.jpg1504231811022.jpg1504231811023.jpg
 今日の3時間目に、2〜6年生対象の交通安全教室がありました。

 今回の教室では、自動車のブレーキの制動距離、死角と停止線(自転車の乗り方)、衝突実験の3つについてお話がありました。どれも、代表者が実際に体験させていただいたことで、より身近な問題として考えることが出来たのではないかと思います。

 交通指導員の方のお話を忘れず、佐野っ子全員が安全に過ごすことができるようにしていきましょう。

2015/04/23(木) 耳鼻科検診がありました

1504231526371.jpg
今日の午後耳鼻科検診がありました。
耳鼻科校医の田中先生に、耳や鼻・のどの病気がないかを診ていただきました。
今日の検診で専門医の診察が必要と判断されたお子さんには、近いうちに受診のすすめをお渡ししますので、プールが始まる前までに耳鼻咽喉科を受診してください。
もし、すでに診察を受け、治療や病状の説明を受けている場合は受診は不要です。受診のすすめにある【ご家庭での確認】欄に保護者様のサインをして、学校へ提出してください。

これからもまだまだ健康診断が続きます。引き続きご協力をお願い致します。