ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

メッセージ欄

2015年7月の日記

2015/07/27(月) プール開放

学校行事

1507271555171.jpg1507271555172.jpg
 夏休みが始まって、第1回目のプール開放が行われました。今日も空は青く晴れ渡り、絶好のプール日よりで、90人もの児童がプールに集まりました。水遊びを楽しむ子ども達の声が、プールに響き渡りました。保護者のプール当番さんにもご協力いただいたお陰で、事故なく1日目を終了することができました。ありがとうございました。

2015/07/26(日) 佐野っ子応援隊『樹木の伐採』

1507261028141.jpg1507261028142.jpg1507261028133.jpg
 今年度より発足した佐野っ子応援隊(佐野小学校支援地域本部)のみなさんが、本日朝8時より樹木の伐採をしてくださいました。非常に暑い中での作業でしたが、2時間ほど作業を行ってくださいました。校舎周りがすっきりし、環境が整った状態で授業が再開できます。ありがとうございました。

2015/07/23(木) 着衣水泳

4年生

1507231708531.jpg1507231708532.jpg1507231708533.jpg
 22日の水曜日に、4年生が着衣水泳を行いました。
 夏に増えるのが水の事故です。それを未然に防ぐために、着衣のまま水に入る体験をし、普段の水泳との違いを体感しました。子どもたちは、水着の上に長袖、長ズボンを身につけて授業に臨みました。
 準備体操を終えてシャワーをあびた時点で、子どもたちは動きにくさを口にしていました。プールに入ってクロールで10mほどを泳ぐと、「泳ぎにくい!」「重い!」の声が挙がりました。また、着衣のまま浮こうとしても、水着の時とは違って、自分の体は沈んでいきます。ところが、ペットボトル(2L)やスーパーのレジ袋を使うと、浮いていることができます。少しの差で命が助かるか否かがきまることを経験できたと思います。
 最後に、プールの中で洋服とズボンを脱ぐことに挑戦しましたが、これもかなり難しい作業でした。命を守ることの大切さ、大変さを実感できた着衣水泳でした。

2015/07/22(水) 着衣泳

2年生

1507221727101.jpg1507221727102.jpg
雨で延期になっていた着衣泳がやっとできました。夏休みに海や川に遊びに行く人がたくさんいると思います。そのときに、もし、事故が起こってしまったら・・・慌てて大事な命をなくさないために、水から顔を出して浮いていられるようにする練習をしました。しかし、事故がないことが一番です。事故にはくれぐれも気をつけて、自然と触れ合ってほしいと思います。

2015/07/17(金) ネパール訪日団来校

学校行事

1507171052321.jpg1507171052322.jpg1507171052323.jpg
 大地震で被災したネパールの子どもたちが佐野小学校を訪れ、日本の学校の様子を見学したり、子どもたちと触れ合ったりしました。
 4年生の教室では、ネパールの子どもたちが日本語で自己紹介をしたり、日本の子どもたちから「がんばってね」と声をかけたりしました。
 この様子は本日18時15分頃、テレビ静岡で放映される予定です。

 

2015/07/15(水) 体育委員会企画『PK.大会』

1507151842291.jpg1507151842292.jpg1507151842293.jpg
 体育委員会が運動好きを増やすために、『PK大会』を企画し、13日に1・2年生大会、14日に3・4年生大会、15日に5・6年生大会が行われました。

 これら3枚の写真は、5・6年生大会の様子です。5・6年生ともなると、強烈なシュートを決めたり、すばらしいセービングがあったりと、なかなか見応えがありました。
 また、応援や観戦に来ていた子どもたちも多く、『運動好きを増やすため』という目的が達成できていたのではないかなと思います。

2015/07/15(水) 学年集会『第1回 百マス計算大会』

5年生

1507151833461.jpg1507151833452.jpg1507151833453.jpg
 5年部では、算数の授業の始まりの5分を使い、授業に集中して取り組むために、そして計算力を高めるため、百マス計算を行っています。

 今日は、その成果を確認するために、5年生全員で百マス計算大会を行いました。事前にどの演算をするかエントリーします。そして、計算をする人と監督をする人に分かれて計算を行いました。

 4月から今日までの頑張りが成果として表れた人も、ちょっと気合いが空回りしてしまった人もいたようです。次回大会も近日開催予定?これからも、正確さと計算の速さを高めていけるように頑張りましょう!

2015/07/15(水) 2年まちたんけん

2年生

1507151738441.jpg1507151738442.jpg
 暑い日差しに負けず、まちたんけん第2弾に出かけてきました。学校のすぐそばの耕月寺は、木陰が涼しい落ち着いた場所で、子ども達は鐘や建物など、たくさんの発見をしてカードに書きました。水分補給をこまめにし、全員元気に帰校しました。

2015/07/14(火) そよかぜ学習(1年)

1年生

1507141812031.jpg1507141812032.jpg1507141812033.jpg
 7月14日(火)に、待ちにまったそよかぜ学習がありました。佐野小の近くに暮らす生き物を見つけに、学校の周りを探検しました。トンボやバッタを見つけた子どもたちは、夢中で虫たちを追いかけていました。なかなか上手に捕まえることはできませんでしたが、どの子も目をキラキラと輝かせていました。
 また、教室に戻ってからは、生き物について講師の先生にたくさん質問をすることができました。いろいろな生き物の飼い方や、なぜバッタがジャンプするのかなど、生き物についてのたくさんのことを勉強することができました。

2015/07/13(月) 家庭教育学級『ボクササイズ』

1507130906151.jpg1507130906152.jpg1507130906153.jpg
 佐野小学校PTA文化部の活動です。家庭教育学級が10日金曜日に北上文化プラザで行われました。

 今回の内容は、『ボクササイズ講座』でした。「数年ぶりに汗びっしょりになりながら運動ができ、すっきりしました。」「一人でなく、大勢で集まってやるのが良いと思いました。」などの感想がありました。

 家庭教育学級に積極的に参加していただくことで、体を動かしたり、知識を深めたりしながら、PTAの輪を広げていけたらと思います。