ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2017/06/22(木) あいさつパズルで『あいさつ三島一』を目指そう!

1706222032161.jpg1706222032162.jpg1706222032163.jpg
 第4回代表委員会が、今日の昼休みにありました。

 今回の代表委員会では、児童会から『あいさつパズル』が提案されました。あいさつに関する10個のミッションが言い渡され、それぞれのミッションを達成するごとにミニレッドマンのパズルが埋まっていくというものです。このミニレッドマンのパズルは、クラスごとに取り組んでいきます。
 また、全クラスが1つのミッションを達成すると、巨大レッドマンのパズルのピースも一つずつ埋まっていきます。クラスのパズル、そして、巨大レッドマンのパズルの完成を目指し、あいさつを活発化させていきましょう。

 きっと、このパズルが完成する頃は、佐野小が『あいさつ三島一』になっていると思います。心の込もった気持ちのよいあいさつを交わしていきましょうね。

2017/06/22(木) 6年生、プール開き!

6年生

1706221838471.jpg1706221838472.jpg1706221838473.jpg
 22日は、6年生のプール開きでした。
 プール開き実行委員が進行役を務め、代表児童が今年の学習のめあてを発表したり、2種類のクラス対抗リレーをしたりして、楽しみながら1時間を過ごすことができました。
 6年生にとっては、小学校生活最後のプールとなりますが、しっかりと目標をもち、練習に励んでいってほしいと思います。頑張りましょう!

2017/06/22(木) 絵本作家・宮西達也さんの読み聞かせ

3年生

1706221734461.jpg1706221734462.jpg1706221734463.jpg
6月22日の朝の時間に、絵本作家の宮西達也さんの読み聞かせがありました。

読み聞かせの前に、宮西さんの最近のご活動を紹介いただき、世界各国で絵本が読まれていることや、来年夏にも絵本が映画化されることを、子どもたちは驚いた様子で聞いていました。

その後、限られた時間の中で、代表作の「おまえうまそうだな」を含む5冊の本を読んでいただきました。

子どもたちは、大きな笑い声が上げたり、恥ずかしそうに顔を隠したりと、宮西さんの世界を満喫している様子でした。

教室に戻ってからは、「図書室で絵本を探してみよう」という声があがるなど、すっかり宮西さんの作品の虜になったようです。

2017/06/22(木) 水生生物観察会

4年生

1706221717481.jpg1706221717482.jpg1706221717473.jpg
 22日の2〜4時間目に、環境学習の一環として、水生生物観察会を実施しました。
 市役所から、4年生の指導のために7名の方々が来てくださいました。
 まず境川に入り、水生生物を探しました。石の裏や草の陰などを探すと、見慣れない生物が少しずつ見つかりました。それらに混じって、サワガニやおたまじゃくし、どじょう、メダカ、そして貝の仲間のカワニナなどが採集されました。約1時間をかけて生物を採集した後で川から上がり、種類別に生物を分類しました。
 水生生物は、きれいな水でしか生きられないもの、汚い水でも生きられるもの、そしてその中間で生きるものという分類ができるそうです。
 採集した生物を分類し、その名前を調べた結果、境川には「きれいな水」「ほぼきれいな水」で生きる生物が多いことが判明しました。日頃から川を汚さないようにすることが、きれいな川の維持につながります。心がけたいですね。

2017/06/22(木) 宮西達也さんの読み聞かせ

4年生

1706221638261.jpg1706221638262.jpg1706221638263.jpg
 22日の朝学習の時間に、絵本作家の宮西達也さんが読み聞かせに来てくださいました。3,4年生を前にして、宮西さん制作の楽しい絵本が次々に紹介されました。
 紹介されたのは「は〜い」「まねしんぼ」「うんこ」「おっぱい」「おまえうまそうだな」といったお話です。子どもたちは、題名を聞いた段階でざわめいたり歓声を上げたり、時には「はずかしい」と顔を覆ったり・・・。でも、お話を聞くとみんな笑顔になり、「宮西ワールド」に引き込まれていきました。でも、宮西さんのお話はただ面白いだけではありません。「おまえうまそうだな」の中には、人の生き方や心のあり方について考えたくなるような場面もありました。
 宮西さんは、絵本の制作だけでなく、「ティラノサウルスシリーズ」の映画化など、活動範囲を広げています。三島市の本町にはギャラリーもあります。
 これをきっかけに、宮西さんの絵本や映画に触れてみるのもいいと思います。