ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

メッセージ欄

2018年9月の日記

2018/09/27(木) 天気の変化

5年生

1809271057021.jpg1809271057022.jpg1809271057023.jpg
理科で、天気の変化を学習しています。
パソコンで、台風の動きを確認。
動きが視覚的に捉えられます。

2018/09/27(木) 外国語活動

5年生

1809271053501.jpg1809271053502.jpg
スリーヒントクイズです。
Hint 1. Big.
「?」
Hint 2. Black and white.
「Panda?」
Hint 3. Music.
「Piano!」 

2018/09/27(木) 三角定規

2年生

1809271046541.jpg1809271046532.jpg
図形の学習に欠かせない、「三角定規」を配布。
この三角定規は、三島市防火協会より頂いたものです。
なくさないよう、すぐに名前を書きました。
大事に使います。

2018/09/27(木) 算数

2年生

1809271033251.jpg1809271033252.jpg1809271033253.jpg
図形の学習で、「直角」を作りました。

2018/09/27(木) 秋雨前線

1809271029351.jpg1809271029352.jpg1809271029353.jpg
「霧しぐれ 富士を見ぬ日ぞ 面白き」
松尾芭蕉の句のような朝です。
昨日は、富士山で初冠雪が観測されました。
秋雨前線の影響で、富士山が見えない日も多いですが、それもまた一興です。

2018/09/26(水) みんなで8の字とび

2年生

1809261254291.jpg1809261254292.jpg1809261254293.jpg
朝練習に取り組む2年生。
高く跳んでいます。

2018/09/26(水) あいさつ運動

1809261236341.jpg1809261236342.jpg1809261236343.jpg
低学年…元気なあいさつ
中学年…進んで大きな声であいさつ
高学年…気持ちのよい二語あいさつ
よいあいさつで、シールをもらいます。
あいさつカードに貼りきれなくなり、裏面に貼る人も続出。
明後日まで、あいさつ運動は続きます。

2018/09/26(水) 富士山

1809261227591.jpg1809261227592.jpg1809261227593.jpg
「返し来て親しむ雲や富士の山」
今朝は、校歌さながらの富士山です。

2018/09/25(火) 体力アップコンテストしずおか

2年生

1809260702531.jpg1809260702522.jpg
体力アップコンテストしずおかの取組を始めました。
「みんなで8の字とび」や、「みんなでドッジボールラリー」で、体力の向上を図ります。

2018/09/25(火) 気温差

1809260657451.jpg1809260657452.jpg1809260657453.jpg
昨日とは打って変わって涼しい朝です。
澤沿いの斜面が、すっきり。急斜面で、草刈りは大変だと思います。

ありがとうございます。