ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2018/09/27(木) インタビュー

1809271312101.jpg1809271312102.jpg1809271312103.jpg
給食委員…What's your favorite Japanese food?
ライアン…I like Sushi, the best.
給食委員…What's your favorite food in USA?
ライアン…Mexican food is popular in the United States. I like Tacos.
給食委員…Where do you want to go?
ライアン…I want to go to Italy.
給食委員…Where is your favorite place in Japan?
ライアン…Of course, Sano Elementary School!
給食委員とライアン先生による2カ国語放送で、インターナショナルな給食時間を過ごすことができました。給食委員さん、ライアン先生、ありがとうございました!

2018/09/27(木) ラザニアができるまで

1809271257021.jpg1809271257022.jpg1809271257023.jpg
ライアン先生のお母さんが、ラザニアを作っています。

2018/09/27(木) ライアン先生のふるさと紹介

1809271248331.jpg1809271248332.jpg1809271248323.jpg
ライアン先生のふるさとは、アメリカのモンタナ州。
自然がいっぱいで、スケールが雄大です。

2018/09/27(木) 外国の食事について知ろう

1809271244011.jpg1809271244012.jpg1809271244013.jpg
食育の一環として、給食委員会が、「外国の食事について知ろう」という企画を行いました。
ALTのライアン先生が、夏休みにふるさとに里帰りすると聞き、写真を撮ってきてもらいました。

2018/09/27(木) 長縄

1年生

1809271116111.jpg1809271116112.jpg1809271116103.jpg
「みんなで8の字とび」に挑戦。
タイミングが難しいのですが、勇気を出して縄に入っていきます。

2018/09/27(木) 道徳

6年生

1809271109091.jpg1809271109092.jpg1809271109093.jpg
「天災は忘れた頃にやってくる」
佐野小学校では、非常時に備え、ペットボトルの水と非常食を学校に置いてあります。
「緊急時持ち出し用カバンに必要な物を入れてみよう」
10個、三日分、自分用、と限定し、何を入れたらいいか、想像力を働かせて考えています。

2018/09/27(木) 天気の変化

5年生

1809271057021.jpg1809271057022.jpg1809271057023.jpg
理科で、天気の変化を学習しています。
パソコンで、台風の動きを確認。
動きが視覚的に捉えられます。

2018/09/27(木) 外国語活動

5年生

1809271053501.jpg1809271053502.jpg
スリーヒントクイズです。
Hint 1. Big.
「?」
Hint 2. Black and white.
「Panda?」
Hint 3. Music.
「Piano!」 

2018/09/27(木) 三角定規

2年生

1809271046541.jpg1809271046532.jpg
図形の学習に欠かせない、「三角定規」を配布。
この三角定規は、三島市防火協会より頂いたものです。
なくさないよう、すぐに名前を書きました。
大事に使います。

2018/09/27(木) 算数

2年生

1809271033251.jpg1809271033252.jpg1809271033253.jpg
図形の学習で、「直角」を作りました。

2018/09/27(木) 秋雨前線

1809271029351.jpg1809271029352.jpg1809271029353.jpg
「霧しぐれ 富士を見ぬ日ぞ 面白き」
松尾芭蕉の句のような朝です。
昨日は、富士山で初冠雪が観測されました。
秋雨前線の影響で、富士山が見えない日も多いですが、それもまた一興です。