つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。
今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
■変更時期
2023年1月30日より
■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m110/)
■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/sawaji-e/)
メッセージ欄
2015年8月の日記
▼ 2015/08/23(日) 小学校に泊まろう! 6
校舎が暗闇に包み込まれる頃、『きもだめし』が始まりました。
各グループ内で、4〜5人の班を作り、そこに“おふくろ”たちが加わって、<魔の校舎巡り>に出発していくのです。(当然、“おやじ”たち全員は、「進行役」と「お化け役」で出払っていますから、子どもたちを守るのは“おふくろ”しかいないのです。)
最初に、グループの全員で、「口裂け女」の怪談を聞きます。子どもたちは強がっていますが、実はかなりの子が耳をふさいで、聞くまい聞くまいとしていました。
そして、4〜5人の班ごと、順番に校舎の3階まで登ります。……そこに待っていたのは、様々な「お化け」「幽霊」「宇宙人(?)」。
あちこちで悲鳴が上がります。逃げる足音が聞こえます。そして、泣き出して固まってしまう子もいます。最後まで絶えられずに、途中でリタイアする子も何人も現れました。
<夜の学校>の中を歩いたのも、よい思い出になったことでしょう。
(リタイアした子どもたち、学校には「お化け」なんていないよ。あれはみんな、“おやじ”と”先生”だったんだよ。)
▼ 2015/08/23(日) 小学校に泊まろう! 5
子どもたちがおなかをすかし切った頃、「カレーライス」が完成!
中学生たちが、並んだ小学生たちが持つ皿にご飯を盛りつけてくれます。“おふくろ”たちが、並んだ大鍋に入った「カレー」をご飯にかけてくれます。
子どもたちは、校舎の外の地面に敷かれたブルーシートに腰掛けて、夢中で「カレーライス」をほおばりました。自分も関わって作り上げられた「カレー」ですから、余計に美味しく感じたはずです。
鍋ごとに具材が違っているので、味を比べてみようと、何回もおかわりにいく子もいます。……子どもたちの旺盛な食欲には、“おふくろ”の皆さんも、半日がかりで作り上げた甲斐があったことでしょう。
また、「運動場でカレーを食べた」―これも一つの思い出になりますね。
▼ 2015/08/23(日) 小学校に泊まろう! 4
次は、「夕食(カレーライス)作り」です。
“おふくろ”たちは、作業の“危険度”により、1・2・3年と4・5・6年の2段階に分けて、子どもたちに作業を手伝わせました。
1・2・3年生には、「野菜洗い」と「米とぎ」を体験させました。みんなと一緒だと、お手伝いを嫌がる子もいません。丁寧に野菜を洗い、米をとぐ感触を楽しみました。また、道具を使わずに済む「玉ねぎの皮むき」もやらせてもらい、満足しているようでした。
4・5・6年生には、1・2・3年生たちが洗ってくれたじゃがいもやにんじん、玉ねぎを、包丁やピーラー(皮むき器)という道具を使った作業をお願いしました。6年生の中には、家庭科の学習が未経験の4年生に、包丁の安全な使い方を優しく丁寧に教えている子もいて感心させられました。
(なお、1・2・3年生が作業をしている最中、4・5・6年生はプールで「水遊び」。逆に、4・5・6年生の作業中は1・2・3年生が「水遊び」。そして、ここは“おやじ”たちが、見守り・監督をしていました。またもや、ナイスチームワーク!)
▼ 2015/08/23(日) 小学校に泊まろう! 3
最初のプログラムは、『逃走中!』。……テレビ番組と同様に、指定された時間内、<ハンター>を振り切って逃げまくるのです。子どもたちに与えられた<ミッション>は、「逃げながら、色つきのカードを集めて行く」こと。低・中・高学年ごとに集める枚数が異なるハンデが与えられていました。(途中で、運動場のあちこちに、カードが入れられた段ボール箱が設置されるのです。)
<ハンター>は、“おやじ”と“教職員”、そして、助っ人の“中学生”です。
1年生から6年生まで、汗を飛ばしながら一生懸命逃げまくり、<ハンター>はそれ以上に汗だくで追いかけ続けました。
大人や中学生を相手に「鬼ごっこ」をやる体験などなかなかありませんから、子どもたちは、友達同士でやる「鬼ごっこ」をはるかに越えた緊張感を楽しめたはずです。
▼ 2015/08/23(日) 小学校に泊まろう! 2
150人もの子どもたちを、2日間統率していくため、まずは、1年生から6年生が入り交じった、男女混合のグループが作られます。
仲間作りのゲーム(『猛獣狩りに行こうよ』の変形)を行いながら、自然にスムーズに、グループが作られました。
本校は、日頃から「サンシャイングループ(縦割り班)」で活動していますから、こういう時にも、もめること無くすんなりと決まっていくのが素晴らしいと感じます。
6年生のリーダーの下、このAからHまでの8つの急ごしらえのグループでの活動が開始しました。
(なお、その裏では、“おふくろ”たちが、200食近い「カレー」の下ごしらえを始めていました。“おやじ”たちとのチームワーク、素敵です。)