GarageBandを使い、効果音づくりをしています。「トムとジェリー」のトムが氷の上を滑ったり倒れたりする場面に、打楽器や弦楽器の音を当てはめていきます。使う楽器によってその場面の雰囲気ががらりと変わるので、とても面白いです。 「この楽器の音が滑っているところに使えそうだ」「倒れているところを痛そうにしたい」など、数ある楽器の中からこれだと思う音を選び、タイミングよく音を出していました。 今後はできあがった作品を共有し、音や音楽の効果について考えていきます。
今日の学級会では、「理想のあいさつ」をテーマに行いました。元気なあいさつ、相手の目を見るあいさつ、立ち姿まで意識するあいさつ、それらを確実に実行するためにどのどのような取り組みをすればいいかを話合いました。 クラスでは、「あいさつ習慣」や「あいさつカード」、「日々の振り返りノートに自分のあいさつの振り返りも行う。」などの意見が挙げられました。 司会グループがスムーズに進行する姿には頼もしさも感じられました。
延期になっていた学年集会の様子です。「だるまさんの一日」を行いました。真ん中の写真は「だるまさんが、歯を磨いた。」の場面です。おにに、そっと近づいて、1組2組一緒に楽しく遊ぶことができました。