ようこそゲストさん

三島市立長伏小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m114/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nagabuse-e/)

2020/10/01(木) 保護者の皆様へ (お願い・お知らせ)

車両の乗り入れに関するお願いをいたします。改修工事の関係もあり、保護者の方の車の乗り入れは、北駐車場までとさせていただいております。北側校舎教室棟より先に車両を乗り入れますと、児童と接触し事故につながる恐れがありますので、絶対にお止めください。
 尚、御事情がある場合は御相談ください。


10/15(木)の体育授業参観会について
<第2校時>
1年生 ダンス・まっすぐ走ろう
2年生 ダンス・個人走
<第3校時>
3・4年生 リレー
<第4校時>
5・6年生 リレー
※プリントでお知らせした内容に訂正があります。よろしくお願いいたします。


※連絡メールでも、同様の内容をお知らせしています。御確認ください。

※まだ、ご登録されていない方は大至急お願いいたします。

2020/10/01(木) 無事帰校しました

5年生

2010011554021.jpg2010011554022.jpg2010011554023.jpg
5年生が元気に戻ってきました。疲れも見せず、軽やかな足取りです。みんないい表情でした。朝よりもっと「晴れ」の笑顔でした。家まで気をつけて下校してください。

保護者の皆様、自然教室に向けての御準備や体調管理、箱根の里用の健康観察などへの御協力ありがとうございました。

2020/10/01(木) 退所式

5年生

2010011512311.jpg2010011512312.jpg2010011512313.jpg
いよいよ退所式です。代表のあいさつ、所長さんのお話を真剣に聞いていました。今日1日を振り返りながら、式に臨んでいました。

2020/10/01(木) 清掃活動

5年生

2010011508301.jpg2010011508302.jpg2010011508303.jpg
今日1日お世話になった感謝を込めて、使った場所や物を清掃します。心をこめてきれいにします。

2020/10/01(木) ストラップ完成

5年生

2010011419561.jpg2010011419562.jpg2010011419563.jpg
自分達で作ったパーツに、ストラップを取り付けます。世界に1つだけのストラップが完成しました。今日の思い出がつまった作品です。

2020/10/01(木) クラフト 木のストラップ作り

5年生

2010011403291.jpg2010011403292.jpg2010011403293.jpg
午後は、研修室でクラフト「木のストラップ作り」です。みんな真剣に作業を進めています。どんなストラップができあがるでしょうか。

2020/10/01(木) こちら昼休み

2010011325481.jpg2010011325482.jpg2010011325483.jpg
給食後の運動場は混雑しています。みんな体育授業参観会に向け練習を始めています。バトンタッチ・走り込み・走る順番通りに練習など、学年やクラスによって色々な取組をしています。

2020/10/01(木) ランチタイム

5年生

2010011312561.jpg2010011312562.jpg2010011312563.jpg
たくさん動いた後のお弁当は格別です。芝生の上にシートを敷いて、楽しく美味しいランチタイムを過ごしています。保護者の皆様、お弁当作りありがとうございます。

2020/10/01(木) 長伏小図書室模様替え

2010011301141.jpg2010011301142.jpg2010011301143.jpg
5年生のいない長伏小は6年生がしっかり守っています。「ありがとう、6年生。」
 図書室は司書の先生が10月バージョンに模様替えをしてくださっていました。「Halloween ハロウィーン」の飾りが素敵です。読書の秋−たくさん本を読んでください。図書室入口で、ジャック・オー・ランタンがお出迎えしてくれますよ。

2020/10/01(木) 先生は鬼?!

5年生

2010011226331.jpg2010011226332.jpg2010011226333.jpg
外でのレクが始まりました。どうやら担任が「鬼」になったようです。みんな怖がっているとか・・・。青い空の下、青い芝生の上を思いっきり走る姿、「映えます。」

2020/10/01(木) 晴れてきました

5年生

2010011216501.jpg2010011216502.jpg2010011216503.jpg
気もちと表情が「晴れ」で出発した5年生のパワーが、箱根の雨雲を動かしました。晴れ間が見え、芝生広場に移動です。写真にも青空が写っています。「やったー!」

2020/10/01(木) レク盛り上がってます

5年生

2010011144241.jpg2010011144242.jpg2010011144243.jpg
1組が元気いっぱい走っています。紙皿に乗せたボールを落とさないようにリレーをしています。コーンを回って折り返します。

2020/10/01(木) 1組 学級レク

5年生

2010011054521.jpg2010011054522.jpg2010011054523.jpg
1組がプレイルームに登場。まずは学級旗を掲げます。準備運動をしっかり済ませ、ゲーム開始です。

2020/10/01(木) そろそろ交代です

5年生

2010011037131.jpg2010011037132.jpg2010011037133.jpg
学級レクを楽しんだ後は、2組がプラネタリウムへ移動します。今度は1組が学級レクを始めるようです。

2020/10/01(木) 学級レク 

5年生

2010011030261.jpg2010011030262.jpg2010011030263.jpg
プレイルームをいっぱいに使って、学級レクを楽しんでいます。「紙皿ボールリレー」という種目にもチャレンジしています。三密に気をつけて工夫した遊びを展開する5年生、輝いています。

2020/10/01(木) プラネタリウム&学級レク

5年生

2010011022051.jpg2010011022052.jpg2010011022053.jpg
交代でプラネタリウムと学級レクを行っています。プラネタリウムでは「すごい!」「星がホタルみたい。」などの声があがっているようです。学級レクでは、ロープを使った鬼ごっこやロープコースター(輪っかをロープに通す)などを、班で協力してがんばっています。

2020/10/01(木) 箱根の里に到着

5年生

2010011013141.jpg2010011013142.jpg2010011013143.jpg
無事に箱根の里に到着し、入所式やオリエンテーションをしたようです。みんなの表情が生き生きとしています。各クラスで作った学級旗も出番が来ました。

2020/10/01(木) 自然教室スタート

5年生

2010010958031.jpg2010010958032.jpg2010010958033.jpg
待ちに待った自然教室の日が来ました。朝から小雨が降り、5年生はがっかりしているかと心配していましたが・・・。昇降口に出て来たみんなの顔は「晴れ」でした。バスのなかでもにっこり笑顔。前向き・スーパーポジティブ集団です。バスの運転手さんもスーパードライバーで、正門からの難しい出発でしたが一発でO.Kでした。バスの中から手を振る5年生、元気いっぱい箱根に向かいました。