ようこそゲストさん

三島市立長伏小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m114/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nagabuse-e/)

2020/10/23(金) 工房長伏

5年生

2010231300211.jpg2010231300212.jpg2010231300213.jpg
電動糸ノコギリが快調に作動しています。木の板をカットして伝言板を作成していました。以前から、段ボールで練習を重ねているので、電動糸ノコの扱いにとても慣れています。しかし、板は段ボールより数倍堅いので、刃先へ神経を集中させていました。真剣な眼差しはまさに職人です。カットした切り口もなめらかでした。他の作業台では、色つけを始めている子がいました。絵の具で着色していましたが、筆使いが丁寧です。図工室が、「工房」のような雰囲気でした。完成作品が早く見たいです。

2020/10/23(金) 鍵盤名人・片付け名人

1年生

2010231240421.jpg2010231240422.jpg2010231240423.jpg
1年生の教室からは、素敵な音色が聞こえてきました。鍵盤ハーモニカです。とても丁寧に弾いていました。指使いもなめらかで、上手です。家に持ち帰って練習している子もいるようです。努力を惜しまない姿勢がすばらしいです。片付けも手際よく、短時間でできていました。フェイスシールドも自分で消毒していて感心しました。何でも自分でやる、できる大事です。大きな成長を感じました。

2020/10/23(金) パッチンとカエル

2年生

2010231224561.jpg2010231224562.jpg2010231224563.jpg
2年生の教室から「パチン。」「パッチン。」と不思議な音が聞こえてくるので、のぞいてみると・・・カエルを作っていました。「パッチンガエル」です。ひっくり返した後、すぐに跳ね返るものと、時間をおいて飛び跳ねるもの、真上に飛んだり、横飛びをしたりするものなど色々な変化がありおもしろいです。厚紙にはそれぞれ素敵な絵が描いてあり個性が光っていました。雨の日にも、ぴったりの遊びになりそうです。