ようこそゲストさん

三島市立中郷西中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m125/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nakazatonishi-j/)

2017/10/27(金) 実習生の鈴木さやか先生が研究授業を行う

2年生

1710271419101.jpg1710271419102.jpg1710271419093.jpg
10月27日(金)、教育実習生の鈴木さやか先生が、2年生の英語の研究授業を行いました。
この日のお題は「英語で正しい文章を書く」でした。
まずは、グループになって、友だち同士で英語を使ってしゅみについてインタビューし、聞き取った内容をプリントに記録しました。
次のその資料をもとに、自分なりに英作文を書くという内容でした。
「正しく」が目標なので、大文字や小文字、三人称単数など、お互いに直しながらの活動ができました。

2017/10/27(金) 3年生が社会の授業で模擬裁判を行う

3年生

1710271039181.jpg1710271039182.jpg1710271039183.jpg
10月27日(金)、3年生の社会科の授業を参観すると、模擬裁判を行っていました。
グループになり、裁判官、検察官、弁護士、証人という役割をします。
生徒は原稿に従って読み上げ、事件現場の図も使います。
授業を始める前にアンケートをとると、裁判員制度で呼ばれた行きたいですか?の質問に、半数以上が行きたくないとの回答でした。
さて、模擬授業を経て、生徒の意識はどのように変容するでしょうか。
この授業も、生徒の資質能力を高め、社会に出てから役立つ内容です。この授業は社会科教員の村松俊輔が指導しています。

2017/10/27(金) 1年生が数学の授業で教え合いを行う

1年生

1710271030341.jpg1710271030342.jpg1710271030343.jpg
10月27日(金)、1年生の数学の授業を参観すると、グループになって教え合いをしていました。
この時間の難問を、チームで解く中で、わかった生徒が、わからないで困っている生徒に教える授業形態です。
ここで、お互いに認め合うという人権教育が成立しますし、塾や家で予習してきた生徒も活躍できます。
チームで活動する形態は、子どもたちの資質能力を伸ばし、社会に出てからも大いに役立ちます。これを指導しているのは、数学教員の杉山眞佐志先生です。