ようこそゲストさん

三島市立中郷西中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m125/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nakazatonishi-j/)

2017/11/09(木) 3年生の数学で少人数指導を行う

3年生

1711091033201.jpg1711091033202.jpg1711091033203.jpg
11月9日(木)、3年生の数学の授業を参観すると、生徒を2部屋に分けて少人数指導を行っていました。
これは、1クラスの生徒を、発展的な問題を解く集団と、基本的な問題を解く集団とに分け、それぞれの集団に数学の教員が一人ずつついて行うものです。
教室では相磯加奈子先生が担当し、過去の入試問題を解いていました。会議室では前田博勝先生が担当し、基礎問題を解いていました。
それぞれの生徒の学力に見合った指導をすることこそが、真の公正公平であると考えます。

2017/11/09(木) 3年生がすばらしい美術作品を制作する

3年生

1711091025331.jpg1711091025332.jpg1711091025333.jpg
11月9日(木)、3年生の美術の授業を参観すると、写真や画像をもとに絵を制作していました。
緑色を基調に細かな作業をしている生徒、パソコンでイメージを膨らませている生徒、青色のグラデーションを描いている生徒というように、それぞれの生徒が個性的な作品を仕上げていました。まさに感性を表現する授業です。
これを指導しているのは美術教員の小松詩絵里先生です。