ようこそゲストさん

南小学校の給食

メッセージ欄

2018年11月の日記

2018/11/30(金) 11月30日(金) ご飯をしっかり食べましょう

heartポイントheart
 11月、12月は、体育の授業で持久走の練習が多くなります。持久走でがんばって最後まで走るためには、十分なエネルギーが必要です。そのエネルギーのもとになるのがご飯などの主食です。ご飯を減らしたり、食べる量が少ないと、エネルギー不足でパワーが出ません。学校に来てもすぐにおなかがすいている人や、ご飯を減らしている人は要注意です。持久走で力いっぱい走れるように、主食のご飯をしっかり食べましょう。
1812031738201.jpg
rainbow献立rainbow
・ご飯
・牛乳
・豆腐のカレー煮
・ポテまめ中華サラダ
・りんご

pencil主な産地pencil
・豚肉(三島)
・じゃがいも(北海道)
・きゅうり(静岡)
・玉ねぎ(北海道)
・人参(静岡)
・りんご(青森)
1812031738202.jpg

2018/11/29(木) 11月29日(木) ふるさと給食の日

1811291303401.jpgheartポイントheart
 今日は月に1度のふるさと給食の日です。三島でとれた大根、さといも、しめじをおざくに使いました。また、ごまあえのキャベツも三島産です。これからの季節は、三島でおいしい冬野菜がたくさんとれます。農家さんから、12月から大根や根深ねぎ、キャベツ、人参などの野菜がとれるので、給食でぜひ使ってほしいとお話がありました。三島の子どもたちは、毎日給食で新鮮でおいしい野菜を食べることができて幸せですね(*^_^*) 農家さんがおいしい野菜を届けてくださることに感謝していただきましょう。
1811291303402.jpgrainbow献立rainbow
・ご飯
・牛乳
・さんまのかぼすレモン煮
・ごま和え
・おざく

pencil主な産地pencil
・キャベツ(三島)
・人参(静岡)
・大根(三島)
・里芋(三島)
・しめじ(三島)

2018/11/28(水) 11月28日(水) ミネストローネ

heartポイントheart
 「ミネストローネ」とはイタリア語で「具沢山」「ごちゃ混ぜ」などの意味を表す言葉で、主にトマトを使ったイタリアの野菜スープです。イタリアでは、使う野菜も、季節や地方によっていろいろで、田舎の家庭料理といった感じです。日本で言えば、みそ汁をよく飲むことに似ています。ミネストローネスープやみそ汁は、朝ごはんのおかずにもぴったりです。お家でもぜひ作ってみましょう。
1811291053581.jpg
rainbow献立rainbow
・コーンピラフ
・牛乳
・チーズオムレツ
・エリンギの牛肉炒め
・ミネストローネ

pencil主な産地pencil
・エリンギ(三島)
・牛肉(静岡)
・人参(三島)
・じゃがいも(北海道)
・玉ねぎ(北海道)
・チンゲンサイ(静岡)
・セロリー(静岡)
1811291053582.jpg

2018/11/27(火) 11月27日(火) 日本のだし

1811291414051.jpg 今日は、給食委員会から和食についてのクイズです。次の4つの食材のうち、昔から日本のだしにあまり使われていなかったのはどれでしょうか?
①干し貝柱
②昆布
③かつおぶし
④煮干し
正解は①の干し貝柱です。だしには色々な種類がありますが、干し貝柱は主に中国で古くから使われてきました。今日のみそ汁はかつお節でだしをとりました。だしのきいたみそ汁を味わって食べましょう。
1811291414042.jpgrainbow献立rainbow
・ご飯
・牛乳
・鶏の塩麹唐揚げ
・小松菜の煮浸し
・芋の子汁

pencil主な産地pencil
・小松菜(三島)
・人参(長野)
・ごぼう(青森)
・里芋(三島)
・根深ねぎ(千葉)

2018/11/26(月) 11月26日(月) 三島甘藷の日

heartポイントheart
 今日は三島甘藷の日です。JA三島甘藷部会さんからさつまいもをいただき、南小学校では、大学芋に使わせていただきました。三島甘藷はホクホクして甘みが強いのが特徴です。

megaphone子どもたちに、さつまいものお味はどうですか?と聞くと「すっごく甘い!」「たれがなくても甘くておいしい!」と大絶賛でした。おかわりにも長い列ができました。JA三島甘藷部会さん、とってもおいしい三島甘藷をありがとうございました(*^_^*)
1811261827531.jpg
rainbow献立rainbow
・ご飯
・牛乳
・生揚げの中華煮
・三島甘藷の大学芋
・ミニトマト

pencil主な産地pencil
・生揚げ(静岡)
・豚肉(三島)
・人参(長崎)
・白菜(三島)
・さつまいも(三島)
・ミニトマト(三島)
1811261827522.jpg
Loading...