ようこそゲストさん

向山小学校の給食

メッセージ欄

2018年5月の日記

2018/05/24(木) 5月24日の給食

1805241209151.jpg◎献立◎
 ・牛乳
 ・麦入りごはん
 ・中華丼の具
 ・ツナの和え物
 ・清見オレンジ

給食のポイント
 ツナとは、まぐろを「油漬け」や「水煮」にしたものです。シーチキンとも呼ばれますが、これは商品の名前です。ツナの味が鶏肉のささみに似ていることから、海の鶏肉、シーチキンと呼ばれるようになったそうです。今日は、ツナの和え物に使いました。
1805241209152.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・白菜(茨城県)
 ・キャベツ(三島市)
 ・豚肉(静岡県) 
 ・たけのこ(静岡県)
 ・きゅうり(沼津市)

2018/05/23(水) 5月23日の給食

1805231207381.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆平うどん
 ☆きつねうどん
 ☆ちくわのお茶揚げ
 ☆ごま和え

給食のポイント
 ちくわは、魚のすり身に調味料やでん粉、卵の白身などを加え、竹などの太い棒に巻き付けて蒸すか、焼くかしたものです。
 今日はお茶を混ぜた衣を作って、ちくわ1本1本に丁寧につけて揚げました。
1805231207372.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・小松菜(三島市)
 ・キャベツ(三島市)
 ・玉ねぎ(香川県)
 ・えのきたけ(長野県)
 ・鶏肉(宮崎県)

 今日の給食では、卵を使わないで作ったちくわを使っています。

2018/05/22(火) 5月22日の給食

1805221210191.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆キムチチャーハン
 ☆ポークパオズ
 ☆切り干し大根と豚肉の炒め物
 ☆豆腐とチンゲン菜のスープ

給食のポイント
 キムチは、白菜などの野菜を唐辛子などと一緒に漬けた朝鮮半島を発祥とする漬け物で、朝鮮漬けとも呼ばれます。今日は、玉ねぎ、.キムチ、豚肉をごま油で炒め、お米と一緒に炊き、キムチチャーハンにしました。
1805221210192.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・玉ねぎ(香川県)
 ・豚肉(静岡県)
 ・キャベツ(三島市)
 ・チンゲン菜(浜松市)

 今日のキムチチャーハンは、白菜キムチを使って作りました。

2018/05/21(月) 5月21日の給食

1805211159561.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆ししゃもフライ
 ☆煮浸し
 ☆豚汁
 ☆昆布の佃煮

給食のポイント
 柳の葉の魚と書いてししゃもと呼びます。この呼び名は、北海道のアイヌの伝説に由来します。その昔、大ききんにみまわれたアイヌの人々を救うために、神様が柳の葉を魚にかえて救ったそうです。それ以後、アイヌの人たちはこの魚を「ススハム」と名づけ、神様からたまわった魚として大切にしてきました。「スス」はアイヌ語で、「柳」、ハムは「葉」を意味するそうです。この「ススハム」がなまって、日本語の「ししゃも」になったことから、「柳の葉の魚」と書いて「ししゃも」と読むようになりました。ししゃもは、骨や歯をじょうぶにしてくれるカルシウムを、たくさんもっています。
1805211159562.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・キャベツ(三島市)
 ・だいこん(三島市)
 ・じゃがいも(鹿児島県)
 ・小松菜(三島市)
 ・豚肉(静岡県)

2018/05/18(金) 5月18日の給食

1805181208351.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆豆腐のチリソース
 ☆バンサンスー
 ☆炒り卵
 ☆静岡県産いちごのムース

給食のポイント
 大豆から作られた豆腐は、食べた分がほとんど無駄なく栄養になり、その消化吸収率は95パーセントです。豆腐は大豆に水を加えて、すりつぶし、加熱してから布でこします。こした汁にカルシウム塩を加えて凝固させて作ります。今日は豆腐を使って豆腐のチリソースを作りました。
1805181208352.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・きゅうり(沼津市)
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・豚肉(静岡県)
 ・葉ねぎ(三島市)
 ・にんじん(徳島県)


 今日は、向山小学校全体で60kgの豆腐を使いました。豆腐の形がつぶれないように、一度下茹でをしてから、仕上げる直前にチリソースと一緒に煮込みました。