ようこそゲストさん

向山小学校の給食

2018/05/21(月) 5月21日の給食

1805211159561.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆ししゃもフライ
 ☆煮浸し
 ☆豚汁
 ☆昆布の佃煮

給食のポイント
 柳の葉の魚と書いてししゃもと呼びます。この呼び名は、北海道のアイヌの伝説に由来します。その昔、大ききんにみまわれたアイヌの人々を救うために、神様が柳の葉を魚にかえて救ったそうです。それ以後、アイヌの人たちはこの魚を「ススハム」と名づけ、神様からたまわった魚として大切にしてきました。「スス」はアイヌ語で、「柳」、ハムは「葉」を意味するそうです。この「ススハム」がなまって、日本語の「ししゃも」になったことから、「柳の葉の魚」と書いて「ししゃも」と読むようになりました。ししゃもは、骨や歯をじょうぶにしてくれるカルシウムを、たくさんもっています。
1805211159562.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・キャベツ(三島市)
 ・だいこん(三島市)
 ・じゃがいも(鹿児島県)
 ・小松菜(三島市)
 ・豚肉(静岡県)