ようこそゲストさん

長伏小学校の給食

メッセージ欄

2011年6月の日記

2011/06/09(木) 6月8日(木)きょうのこんだて

1106091201581.jpg☆げんまいいりごはん
(ごましおいり)
☆ぎゅうにゅう
☆ぶたにくのソースいため
☆こふきいも
☆なすのみそしる

<ぶたにくのソース>
豚肉には、ビタミンB1(ビタミンビーワン)がたくさんふくまれています。
ビタミンB1は、つかれをとってくれたり 食欲がない時に体調をととのえてくれる働きがあります。特に、たまねぎや はねぎ、にんにくと一緒に調理して食べると
よりビタミンB1が効率よくとれます。

2011/06/08(水) 6月8日(水)きょうのこんだて

1106081202431.jpg☆ドライカレー
(アーモンドいりカレーごはん)
☆ぎゅうにゅう
☆かみかみヘルシーサラダ
☆ぎゅうにゅうかん

<かみかみヘルシーサラダ>
今日のサラダは、サラダ用こんにゃくを使った「ヘルシーサラダ」です。
これから、むしあつい日が続き 食欲が落ちてくるので、ツルッとのどごしのよい
「こんにゃく」をサラダに取り入れました。
また、こんにゃくは かみごたえのある食品なのでよくかんで食べると だえきがよく出て消化を助けてくれます。

2011/06/07(火) 6月7日(火)きょうのこんだて

1106071211231.jpg☆むぎいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆たちうおのフライ
☆むしキャベツ
(ごまソース)
☆とんじる
☆れいとうみかん

<たちうおのフライ>
たちうおは、春から夏にかけてが旬の魚です。体調1メートル以上もある細長い魚で、うろこがなく、キラキラと銀色をしています。駿河湾でもとれ、たちうおづりは、夏の夜の風物詩です。たんぱく質の他に丈夫な骨を作るのに必要な「ビタミンD」も多くふくまれています。

2011/06/03(金) 6月3日(金)きょうのこんだて

1106031226141.jpg☆ちゅうかなめし
☆ぎゅうにゅう
☆えびシューマイ
☆はりはりサラダ
☆とうふとたまごのスープ

<ちゅうかなめし>
中華菜飯には小松菜がたくさんは入っています。小松菜は、ほうれんそうよく似た緑の濃い野菜です。昔、江戸の小松川で作られているのを知った五代将軍綱吉が、小松菜と名付けたそうです。カルシウムは、ほうれんそうの5倍も含まれています。ビタミンも多く体の調子を整える働きがあります。

2011/06/02(木) 6月2日(木)きょうのこんだて

1106021217111.jpg☆げんまいいりごはん
☆あつやきたまご
☆なすのこうみあげ
☆みそしる
☆こんぶのつくだに
☆びわ

<なすのこうみあげ>
なすは、地方によりいろいろな品種があり大きさも様々です。紫色以外にも青なすや白なすがあります。夏野菜には体を冷やす作用があります。特になすは、暑さ負けそうな時や体のほてりやのぼせがある時に食べると効果的と言われています。