ようこそゲストさん

長伏小学校の給食

メッセージ欄

2011年7月の日記

2011/07/25(月) 7月25日(月)きょうのこんだて

1107251155591.jpg☆なつやさいカレー
(ふくじんづけ)
☆ぎゅうにゅう
☆フルーツのヨーグルトあえ

<なつやさいカレー>
今日のカレーには夏を代表する野菜がたくさん入っています。
なす・トマト・かぼちゃ です。夏野菜は太陽をたくさんあび、とても栄養豊富です。
トマトには、「リコピン」という栄養素が含まれています。リコピンには、色々な病気から体を守る働きがあります。生で食べることが多いですが、今日のように加熱して食べた方がリコピンが多く体に取り込まれます。

2011/07/22(金) 7月22日(金)きょうのこんだて

1107221149361.jpg☆むぎいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆マーボなす
☆ワンタンスープ
☆ゆでもろこし

<マーボなす>
毎日暑い日が続いて夏バテぎみで食欲が無くなっている人、冷房漬けで汗をかきにくくなっている人、熱が体の中にこもって思わぬ病気になることがあります。そんな時体の中にこもった熱をとる働きのあるなすと食欲をそそるチョッピリ辛みのきいたトウバンジャンを使った麻婆なすは夏バテ予防に大きな効き目があります。
暑い時にあつあつの物を食べて、しっかり汗をかくと免疫力がたかまります。

2011/07/21(木) 7月21日(木)きょうのこんだて

1107211159581.jpg☆むぎいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆いわしのうめに
☆ひじきのにもの
☆みそしる
☆すいか

<いわしのうめに>
今日のイワシは梅干しを入れて骨までやわらかく煮てあります。
梅干しは、梅の実を塩でつけて、赤じその葉で色をつけ 干したものが梅干しです。
梅干しの歴史は大変古く、奈良時代から食べられています。梅にふくまれる「クエン酸」は、ばい菌を寄せ付けないようにしたり、疲れをとったり、夏バテにも効果があります。

2011/07/19(火) 7月19日(火)きょうのこんだて

1107191204241.jpg☆きりぼしごはん
☆ぎゅうにゅう
☆まめじゃが
☆かきたまみそしる
☆メロン

<まめじゃが>
じゃがいもは、お米や小麦粉と同じように、体の熱や力になる食べ物です。日本の人たちがいつもお米を食べているように、じゃがいもを毎日食べている国もあります。じゃがいもには野菜や果物に多いビタミンCも多く含まれています。じゃがいものビタミンCは熱を加えても壊れないので、じゃがいもを食べるとビタミンCをたくさん摂ることができます。今日は、大豆を入れた「まめじゃが」にしました。

2011/07/15(金) 7月15日(金)きょうのこんだて

1107151158471.jpg☆むぎいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆かぼちゃのそぼろに
☆オクラのみそしる
☆なっとう

<かぼちゃのそぼろに>
かぼちゃの原産地は中南米。乾燥した土地でも、なんの手入れをしなくても育つと言われますが、ゴミの上で育つというのは驚きです。このすごい生命力が戦中戦後の日本を救いました。かぼちゃには、黄色い実の色のもとβーカロテンがたくさん含まれていて、ガンや老化の予防をします。そのほか、ビタミンCや食物繊維も多く、生活習慣病の予防に役立ちます。驚きのパワーを秘めたかぼちゃを食べて暑い夏を乗り切りましょう。