ようこそゲストさん

長伏小学校の給食

メッセージ欄

2011年7月の日記

2011/07/14(木) 7月14日(木)きょうのこんだて

1107141204381.jpg☆とりごぼうピラフ
☆ぎゅうにゅう
☆ビーンズサラダ
(ソイドレッシング)
☆やさいスープ
☆れいとうみかん

<ビーンズサラダ>
今日の「ビーンズサラダ」には、きゅうりが入っています。きゅうりは夏が旬の野菜です。きゅうりは、インドでうまれ、中国を渡って日本にきた野菜です。食用として食べられるようになったのは江戸時代の頃で、完熟して黄色くなってから食べていました。きゅうりには、水分が多くふくまれていて体の熱をとったり、体を冷やしてくれる働きがあるので暑い夏には丁度良い野菜です。

2011/07/13(水) 7月13日(水)きょうのこんだて

1107131212251.jpg☆むぎいりごはん
☆やきにく
☆ちゅうかコーンスープ
☆えだまめ

<やきにく>
きょうの焼き肉には豚肉と牛肉が使われています。豚肉にはビタミンB1がたくさんあるので疲れているときや、食よくがなくイライラしているときに食べると効果があります。
とくに玉ねぎやはねぎ、にんにくなどといっしょに調理してたべるとビタミンB1がより効率よくとれます。

2011/07/12(火) 7月12日(火)きょうのこんだて

1107131127271.jpg☆むぎいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆ししゃもフライ
(ごまソース)
☆おひたし
☆じゃがいものみそしる
☆のりつくだに

<ししゃもフライ>
私たちの体は頭や首、背骨、手足の指などみんな骨でささえられています。骨が弱いと骨折しやすくなり、歯が弱いと食べ物をしっかりかむことができません。歯と骨はどちらも「カルシウム」でつくられています。今日のししゃもフライは、頭からしっぽまで食べられ、カルシウムがたくさん含まれています。残さず食べてじょうぶな骨と歯をつくりましょう。

2011/07/11(月) 7月11日(月)きょうのこんだて

1107111356461.jpg☆げんまいいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆とうふのカレーに
☆ちゅうかサラダ
☆すいか

<すいか>
今日のくだものは「スイカ」です。
すいかの原産地は、南アフリカで日本には平安時代に中国から伝わりました。
英語でウォーターメロンと言うように90%が水分で、熱を冷まし、のどの渇きを
いやしてくれます。味覚を正常に感じさせる働きがある銅や亜鉛も含まれています。すいかの甘みのもとになる果糖は低温で甘さを増す性質があるので、できるだけ冷たく冷やして食べるとなお一層おいしくなります。今日のすいかは、函南町でとれた「ひらいスイカ」です。

2011/07/08(金) 7月8日(金)きょうのこんだて

1107081205541.jpg☆すきやきごはん
☆ぎゅうにゅう
☆オムレツのやさいあんかけ
☆はるさめスープ

<オムレツのやさいあんかけ>
今日はオムレツに野菜あんかけをかけて食べます。
卵にはたんぱく質がたくさん含まれています。たんぱく質はみんなの体の中で血や肉になります。卵のたんぱく質はたいへんすぐれているので「たんぱく質の王様」といわれています。そのほかにも体に入ってきたばい菌をやっつける働きや脳や神経を活発に働かせる成分が含まれています。上にかける「野菜あんかけ」も残さず食べましょう。