ようこそゲストさん

長伏小学校の給食

メッセージ欄

2011年7月の日記

2011/07/07(木) 7月7日(木)きょうのこんだて

1107071218511.jpg☆スタミナどんぶり
☆ぎゅうにゅう
☆すましじる
☆たなばたデザート

<スタミナどんぶり>
暑い夏を乗りきるためにバランスの良い食事が大切です。。牛乳・チーズ・海藻・小魚などのカルシウムを多く含んだ食品を食べるようにしましょう。おいしい夏野菜も体の働きを良くします。暑いからといって、砂糖を多く含むジュースばかり飲んでいると、飲み物でおなかがいっぱいになり、しっかりと食事を摂ることができません。きちんと食事を摂り、夏バテしない丈夫な体を作りましょう。今日は、夏のスタミナ源と言われる「うなぎ」を使ったどんぶりにしました。

2011/07/06(水) 7月6日(水)きょうのこんだて

1107061217141.jpg☆むぎいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆にくだんごのケチャップあえ
☆やさいソテー
☆ポテトスープ
☆さけふりかけ

<牛乳を飲もう!>
牛乳はもともと牛が子牛を育てるためのものでしたが、人と牛の長い歴史の中で人が飲むための乳をしぼる乳牛が飼育されるようになりました。牛乳は人間の母乳に成分が近く、人間の体に必要な栄養のほとんどがバランス良くふくまれていす。育ち盛りの皆さんは、1日に2本飲むのが理想です。牛乳1本で一日に必要なカルシウムの1/3が摂取できます。のどが渇いたときは、進んで牛乳を飲みましょう。

2011/07/05(火) 7月5日(水)きょうのこんだて

1107060949341.jpg☆むぎいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆さばのにつけ
☆ごもくまめ
☆みそしる
☆メロン

<さばのにつけ>
サバは日本の近海でたくさんとれ、駿河湾でもたくさんとれる魚です。サバのように背中の青い魚は、EPAやDHAがたくさん含まれています。EPAやDHAには血をきれいにしたり、血管や心臓の病気を防ぐ働きがあります。

2011/07/04(月) 7月4日(月)きょうのこんだて

1107041213241.jpg☆とうもろこしごはん
☆ぎゅうにゅう
☆だいこんとぶたにくのにもの
☆トマトとたまごのスープ

<大根と豚肉の煮物>
今日の大根は、農家の杉澤さんが長伏小の給食のために作って下さった「だいこん」です。大根は、冬が旬なので 夏場の大根は作るのがとてもむずかしく大変です。
大根は、胃腸にやさしい野菜で「自然の消化剤」といわれるほど 胃の中で食べ物の消化を助けてくれます。また、胃腸の働きを整えてくれる働きもあるので冷たいものを食べ過ぎて疲れ気味になっている夏には丁度良い野菜です。

2011/07/01(金) 7月1日(金)きょうのこんだて

1107011216261.jpg☆げんまいパン
☆スライスチーズ
☆ぎゅうにゅう
☆メキシカンポークソテー
☆グリーンサラダ

<三島じゃがいも>
今日のメキシカンポークソテーに使っている「じゃがいも」は「みしまばれいしょ」です。
箱根の山間地で栽培された じゃがいも を特別に「三島ばれいしょ」と呼びます。
この「三島ばれいしょ」は、東京などの都市部で人気が高く、都内の一流ホテルでも使われています。三島の特産品として 自慢できる農産物の1つです。
今日のじゃがいもは、農協の教育活動の1つとして無償でいただいた「三島ばれいしょ」を使っています。