ようこそゲストさん

西小学校の給食

メッセージ欄

2015年1月の日記

2015/01/08(木) 1月8日の給食

1501091703531.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *むぎごはん
 *さばのみそに
 *おひたし
 *ぐだくさんじる

heartこんだてのポイントheart
 <ぐだくさんじる>
味噌汁が庶民の食卓に登場したのは室町時代の頃と言われています。元々は農家などで作られていたものでしたが、時期がたつにつれ、様々な階層にも普及し、やがて日本人の食卓に欠かせないものとなりました。今日はたくさんの具が入った具だくさんのみそ汁にしました。
1501091703532.jpgrainbow主な食材の産地rainbow

 *ほうれん草(三島市:農家の前島さん)
 *白菜(三島市:農家の山本さん)
 *里芋(三島市:農家の前島さん)
 *大根(三島市:農家の山本さん)
 *ごぼう(青森県)

2015/01/07(水) 1月7日の給食

1501080938071.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *ななくさがゆ
 *しずおかおにまん
 *あつやきたまご
 *ごまあえ
 *くだもの(みかん)
1501080938072.jpgheartこんだてのポイントheart
 <七草粥>
日本では、1月7日の朝に、春の七草が入ったお粥を食べる風習があります。春の七草とは、芹、薺、御形、繁縷、仏の座、菘、蘿蔔のことです。この七草をきざんで入れた粥を七草粥といいます。七草粥には、お正月に疲れた胃を休めるはたらきがあります。今日はJAさんに無償でいただいた、三島市三ツ谷地区の七草を使って、給食室で七草粥を作りました。
1501080938073.jpg rainbow主な食材の産地rainbow

 *ななくさ(三島市)
  (せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)
 *みかん(三ヶ日)
 *キャベツ(愛知県)
 *小松菜(三島市:農家の前島さん)