ようこそゲストさん

南小学校の給食

メッセージ欄

2010年4月の日記

2010/04/30(金) 4月30日(金)の給食

1004301253551.jpg☆献立☆
・牛乳
・コーンピラフ
・ビーンズサラダ rainbow
・ポテトスープ

heartポイントheart
 <ビーンズサラダ>
 イタリアでは、日本と同じようにお米がとれますが、種類が違ってねばりのない、ほそ長いお米です。この米を油でよく炒めていろいろな具を入れて煮たものをピラフといいます。今日のピラフには、たまねぎ・むきえび・ホールコーン・グリンピースがはいっています。

2010/04/28(水) 4月28日(水)の給食

1004281318041.jpg☆献立☆
<進学・進級 お祝い献立>
・牛乳
・赤飯 rainbow
・大豆コロッケ 
・ピーナッツあえ
・すまし汁  
・ブルーベリーゼリー

heartポイントheart
 <赤飯>
 赤飯はもち米に「あずき」や「ささげ」という豆を混ぜて炊いたご飯です。
あずきなどの汁で赤くなるので赤飯といいます。赤飯は日本のお祝いの食事には欠かすことができないものです。今日は1年生の入学と2年から6年生のみなさんの進級をお祝いして、赤飯を炊きました。

2010/04/27(火) 4月27日(火)の給食

1004271227261.jpg☆献立☆
・牛乳
・ごはん
・ 豆腐のカレー煮
・ツナサラダ  rainbow
・加工小魚

heartポイントheart

<ツナサラダ>
 きょうのサラダには、キャベツが使われています。キャベツは地中海沿岸が原産地です。江戸時代にオランダ人が長崎に来たときに伝わりました。日本では「たまな」「かんらん」とも呼ばれています。キャベツは、胃の調子を整えたり貧血をふせぐ働きがあります。

|

2010/04/26(月) 4月26日(月)の給食

1004261304251.jpg☆献立☆
・牛乳
・ごはん
・鰆の照り焼き
・ひじきの炒め煮   rainbow
・けんちん汁

heartポイントheart
 <ひじきの炒め煮
 ひじきは海そうの仲間です。海の中では、少し黄色の混じった茶色をしていますが、天日に干すと真っ黒になります。3〜4月にしゅうかくされるひじきが一年中で一番やわらかく、おいしいです。ひじきには、毎日の食事で不足しがちなカルシウムや鉄分などがとても多く含まれています。これらは、骨や歯を丈夫にしたり血液をつくるもとになります。

2010/04/23(金) 4月22日(木)の給食

☆献立☆
・牛乳
・ごはん(ごま塩)
・鮪と大豆のナッツあえ
・おひたし heart
・みそ汁

rainbowポイントrainbow
 <小松菜のおひたし>
 今日のおひたしには、三島の小松菜がタップリ使いました。
 小松菜は、ほうれんそうとよく似た緑の濃い野菜です。昔、江戸の小松川で作られているのを知った五代将軍綱吉が、小松菜と名付けたそうです。小松菜に含まれるカルシウムは、ほうれんそうの5倍もあります。ビタミンも多く含んでいて、みどりのグループの食品です。 体の調子を整える働きがあります。