ようこそゲストさん

南小学校の給食

メッセージ欄

2010年3月の日記

2010/03/17(水) 3月17日 水

1003171206531.jpg牛乳
赤飯
魚のフライ
大根と豚肉のソース炒め
すまし汁
いちごタルト


赤 飯
赤飯はもち米に「あずき」や「ささげ」を混ぜて炊いたご飯です。あずきなどの汁で赤くなるので赤飯といいます。赤飯はお祝いの食事には欠かすことができないものです。今日は6年生の卒業をお祝いして日本の伝統料理である赤飯をたきました。

今日で一年間の給食が終了します。
好き嫌いをしないで、残さず食べることができましたか?
給食の時間が楽しく過ごせたでしょうか?
もうすぐ春休みです。休み中も規則正しい食生活を心がけ健康に過ごしてください。

2010/03/16(火) 3月16日 火

1003161302131.jpg牛乳
カレーライス
(ごはん)
ツナサラダ
福神漬
ヨーグルト

ヨーグルト
ヨーグルトは牛乳を乳酸菌で固めてつくります。乳酸菌は人間や動物の胃や腸の中にいて、体にとって毒になる細菌をやっつける働きをしています。ヨーグルトを食べて体の中の乳酸菌を増やし胃や腸の働きを快適にしましょう。

2010/03/16(火) 3月15日 月

牛乳
コッペパン
ポテトグラタン
トマトと卵のスープ
清見オレンジ

バランスの良い食事
食品に含まれている栄養はそれぞれ違っています。そこで、バランスのとれた食事をするために「1日30種類の食品をとることを目標にしましょう。」と言われています。赤・黄・緑の仲間の食品から、いろいろな食品を組み合わせて食べましょう。今日の給食では、16種類の食品を使っています。1日にどのくらいの数の食品を食べているのか時々かぞえてみるのもよいですね。

2010/03/12(金) 3月12日 金

1003121256321.jpg牛乳
ごはん
ごま塩
魚と大豆のナッツあえ
おひたし
みそ汁

ピーナッツ(らっかせい)
日本でらっかせいの生産地というと千葉県が有名で、近年では大粒のものがたくさん作られています。らっかせいは花が咲いた後、土の中で豆が育つので、落ちた花から生まれたと書いて、落花生と名付けられました。らっかせいは黄色の食品の仲間で、脂肪の他に、たんぱく質、ビタミンB1・B2・Eが含まれます。このビタミンは血液の流れを良くし、体の調子を良くする働きがあります。

2010/03/11(木) 3月11日 木

1003111201431.jpg牛乳
すきやきごはん
じゃが芋の含め煮
みそ汁

だいこん
だいこんは日本で古くから食べられてきた大切な野菜です。だいこんには消化を助けたり、せきやタンを除く効果のある成分があります。風邪気味の時や、熱がある時、食べ過ぎたとき、お腹が張っている時などは、だいこんのおろし汁を飲むと効果がああるといわれます。