ようこそゲストさん

北小学校の給食

メッセージ欄

2009年1月の日記

2009/01/29(木) 1月29日の給食

0901291230061.jpgbell今日の献立bell
ごはん
揚げ出し豆腐の野菜あんかけ
みそ汁
子魚つくだに
牛乳
rainbow献立のポイントrainbow
揚げだし豆腐は豆腐の水気を切り、片栗粉をつけ油で揚げます。人参・玉ねぎ・た
けのこ・しいたけ・さやえんどうで野菜のあんかけをつくり、淡白な味の豆腐に野菜
あんかけをかけて食べます。

2009/01/28(水) 10月28日の給食

0901281234131.jpgbell今日の献立bell
ごはん
みそおでん(うずらの卵)
ツナのごまあえ
のりふりかけ
牛乳
rainbow献立のポイントrainbow
ごまは、古代エジプト時代からさいばいされ、日本でも縄文時代の終わりにはさいばいされていました。ごまのひとつぶは小さくても、たんぱく質、脂肪、ビタミンなど、栄養価に富んでいます。ごまは昔から「食べる薬」として大事にされ、重要な栄養源でした。花が咲き終わってから、みぞの入った円柱状の果実の中に種ができます。これがごまで、品種により白ごま、黒ごま、黄ごま、茶ごまなどがあります。茶ごまはゴマ油にされます。

2009/01/28(水) 1月27日の給食

0901281134231.jpgbell給食献立bell
食パン
オークランドポテト
卵スープ
アーモンドミックス
牛乳
rainbow献立のポイントrainbow
ニュージーランドでよく作られる家庭料理の一つです。スキムミルクとコーンスターチと牛乳でルウを作り、そこに蒸したじゃがいもと、炒めた玉ねぎとベーコンを加えて、ピーマン、トマト、チーズをのせて焼いた料理です。三島市の姉妹都市であるニュージーランドの料理として献立に取り上げました。
今日使用されているトマトはJA三島函南農協より提供していただきました。

2009/01/26(月) 1月26日の給食

0901261243151.jpgbell給食献立bell
ごはん
筑前煮
ほうれん草のごま和え
大根のみそ汁
昆布つくだに
牛乳
rainbow献立のポイントrainbow
みなさんが食べているごはんは、主に頭の働きをよくしたり、体を動かすエネルギーになります。ごはんは、どんなおかずともあわせやすい主食です。日本料理はもちろん中華料理にもぴったり、西洋料理にもあいます。ごはんを主食にすると、変化にとんだおかずを食べられるので、栄養のバランスがとりやすくなります。

2009/01/19(月) 1月19日の給食

0901191609281.jpgbell今日の献立bell
ごはん
マーボードーフ
ビーンズサラダ
みかん
牛乳
rainbow献立のポイントrainbow昔、中国の四川省という所で『マー』と呼ばれるおばあさんが作ったところから、こう呼ばれています豆腐が体にいいと言われ始めたのは、仏教が日本に伝わったのと同じころです。中国から伝わった豆腐は主にお坊さんが食べていました。お坊さんは肉はもちろん魚も食べることが禁止されていました。しかし人間はたんぱく質をとらないと生きていけません。そこでお坊さんたちは、体に必要なたんぱく質を豆腐からとっていたのです。