ようこそゲストさん

北小学校の給食

メッセージ欄

2009年3月の日記

2009/03/10(火) 3月10日の給食

0903110829371.jpgbell今日の献立bell
ごはん
ネギみそパオズ
切り干し大根の炒め物
みそ汁
シュリンプアーモンド
牛乳
rainbow献立のポイントrainbow
日本料理は健康的で食べ続けると、長生きができると世界から注目されています。ごはんを主食として、魚や大豆、野菜をおかずとして食べる日本型の食事は栄養のバランスがとりやすくなっています。中でも大豆の加工品「みそ」を使ったみそ汁を毎日のむことは健康な体づくりのためにもよいことです。

2009/03/09(月) 3月9日の給食

0903110823561.jpgbell今日の献立bell
ごはんイカ大根
みそ汁
くだもの
牛乳
rainbow献立のポイントrainbow
いか大根は郷土料理です。郷土料理とは、地元でとれた旬のものを利用して食べ続けら
れてきた料理です。だいこんは箱根でたくさん作られます。「いかだいこん」は「い か」のおいしさが 大根にしみることでおいしくなり、また大根と煮ることで「いか」が
 柔かくなるという、両方のいいところを生かした料理法 です。

2009/03/06(金) 3月6日の給食

0903061513521.jpgbell今日の献立bell
コーンピラフ
ポテトサラダ
かにたまスープ
牛乳
rainbow献立のポイントrainbow
 イタリアでは、日本と同じようにお米がとれますが、種類が違ってねばりのない、ほそ長いお米です。この米を油でよく炒めていろいろな具を入れて煮たものをピラフといいます。今日のピラフには、たまねぎ・むきえび・ホールコーン・グリンピースがはいっています。

2009/03/05(木) 3月5日の給食

0903051420121.jpgbell今日の献立bell
ソフト麺ミートソース
海のめぐみのサラダ
お好み豆
ヨーグルト
牛乳
rainbow献立のポイントrainbow
ソフトスパゲッティ式めんが本当の名前です。給食用につくられたもので、パン
と同じように、成長に必要な栄養素が入っています。国では、これからおおきくな
るみなさんのためにパンやソフトメンの材料の小麦粉に補助金を出しています。
今日はミートソースをからめてたべます

2009/03/03(火) 3月3日の給食

0903031601001.jpgbell今日の献立bell
赤飯
エビフライ
蒸しキャベツ
すまし汁
3色花ゼリー
牛乳
rainbow献立のポイントrainbow
今日の献立のポイントは赤飯です。
赤飯はもち米に「あずき」や「ささげ」を混ぜて蒸したご飯です。
あずきなどの汁で赤くなるので赤飯といいます。赤飯はお祝いの食事には欠かすこと
ができないものです。今日は6年生の卒業をお祝いして、赤飯を炊きました。