ようこそゲストさん

錦田小学校の給食

2009/01/07(水) 1月7日 今日の給食

0901071523551.jpg0901071523552.jpg0901071523553.jpg
今日の献立
七草粥  丸餅  牛乳  さんまの生姜煮   青菜とひじきの煮浸し  みかん

献立のポイント 7日   
海に囲まれ、気候や風土の変化に富む日本では、季節や地域によって、いろいろな野菜や果物の収穫と魚や貝などが漁獲されています。旬の食べ物を知るということは、自分たちの住んでいる地域を知ることです。地元の食材を食べることが、人の健康に良い影響を与えます。その土地の風土の中で自然の恵みに感謝し、豊作と無事を願いながら育ててきた食べ物を食べることで食文化を伝えていくことができます。

今日の給食で使った七草は、地元、三島市の三ツ谷でさいばいされました。最近では、
八百屋さんやスーパーなどでよく見かけるようにもなりました。

七草がゆ
1月7日の朝に、7種類の野菜が入った粥を食べる風習があります。
七草とは、芹(せり)、薺(なずな)、御形(ごぎょう)、繁縷(はこべら)仏の座(ほとけのざ)、菘(すずな)、蘿蔔(すずしろ)です。この7種類の野菜を刻んで入れた粥(かゆ)を七草粥といいます。疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効果

もあります。