ようこそゲストさん

錦田小学校の給食

メッセージ欄

2009年3月の日記

2009/03/03(火) 3月3日  今日の給食

0903031212441.jpg今日の献立
行事食  ひな祭り
五目寿司
手巻き海苔(1年生はつきません)
すまし汁
ごま和え
三色ゼリー
牛乳

献立のポイント
 節分
   2月3日を節分といいいます。
節分は、冬から春になる日を意味し、昔から厄除けの行事が行われていました。節分に豆まきをし、まいた豆を年の数だけ食べるという習慣があります。ひいらぎの枝に、イワシの頭をさし、家の入口や台所に祭っておくと、鬼は家の中に入れない、というやくばらいの習慣もあります。

2009/03/02(月) 3月2日 今日の給食

0903021214361.jpg今日の献立
ご飯
牛乳
鮪と大豆のナッツ和え
野菜ソテー
オニオンスープ
ネーブルオレンジ(富士市の松下さんが収穫したネーブルオレンジを使いました。)

献立のポイント
野菜ソテー
キャベツが日本で普通に食べられるようになったのは、今から120年前の明治時代からです。キャベツは食べ過ぎなどで、調子の悪くなった胃を健康な状態にもどしてくれる働きがあります。消化を助ける働きもあるので、残さずに食べましょう。

2009/03/02(月) 3月2日 今日の給食

0903021214121.jpg今日の献立
ご飯
牛乳
鮪と大豆のナッツ和え
野菜ソテー
オニオンスープ
ネーブルオレンジ(富士市の松下さんが収穫したネーブルオレンジを使いました。)

献立のポイント
野菜ソテー
キャベツが日本で普通に食べられるようになったのは、今から120年前の明治時代
からです。キャベツは食べ過ぎなどで、調子の悪くなった胃を健康な状態にもどしてくれる働きがあります。消化を助ける働きもあるので、残さずに食べましょう。