ようこそ
ゲスト
さん
ログイン
錦田小学校の給食
メッセージ欄
2009年11月の日記
前のページ
次のページ
▼
2009/11/25(水)
今日の給食
【
月間献立表
】
今日の献立
さつまいもご飯
牛乳
鯖のカレーチーズ焼き
ソテー
しめじスープ
献立のポイント
さつまいも
スペインが原産地のさつまいもは、やせた土地や悪天候の中でも安定した収穫が得られるため、18世紀のころから食糧難の時期を支えてきた優秀な野菜です。今日はこの『さつまいも』がメインの『さつまいもご飯』にしました。
▼
2009/11/24(火)
今日の献立
【
給食メニュー
】
今日の献立
ご飯
牛乳
ごぼう入りハッシュドビーフ
ポテまめサラダ
りんご
献立のポイント
今日のハッシュドビーフにはごぼうが入っています。
ごぼうは、食物繊維をたくさん含んでいるので、便秘の解消や体の中のコレステロールを下げる働きがあります。
▼
2009/11/20(金)
今日の給食
【
給食メニュー
】
今日の献立
ご飯
牛乳
大根のそぼろ煮
味噌汁
ココアプリン
献立のポイント
だいこんのそぼろ煮
だいこんは昔から重要な野菜とされ、日本で特に発達した野菜です。品種が多く東京の練馬、愛知の宮重、京都の聖護院、神奈川の三浦、鹿児島の桜島大根などそれぞれに特徴があり、利用法も日本が世界一多いです。だいこんには消化を助ける成分が含まれています。秋から冬にかけて収穫されるだいこんは甘味もあり水分も多いです。今日はだいこんをそぼろ煮にしました。
▼
2009/11/19(木)
今日の給食
【
給食メニュー
】
今日の献立
食育の日献立
ご飯
かつおふりかけ
牛乳
みしまコロッケ
蒸しキャベツ
ぶた汁
献立のポイント
キャベツ
キャベツにたくさん入っている栄養素の名前で、ビタミンU(ユー)別名をキャベジンという成分があります。キャベジンは胃腸の病気の予防をしてくれます。胃腸の具合
が悪いときにも、とても効き目があります。今日はソテーにしましたので、かさがへ
り、たっぷりと食べることができます。
▼
2009/11/18(水)
今日の献立
【
給食メニュー
】
今日の献立
ソフトメン
ミートソース
牛乳
フレンチサラダ
りんご
献立のポイント
給食にでるソフトめんはソフトスパゲッティ式めんが本当の名前です。給食用につくられたもので、パンと同じように、成長に必要な栄養素が入っています。国では、これからおおきくなるみなさんのためにパンやソフトメンの材料の小麦粉に補助金を出しています。今日はミートソースからめてたべてください。
前のページ
次のページ
メニュー
学校のブログに戻る
Infomation
過去の記事一覧
印刷用の表示
カレンダー
<<
2009/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
今日の給食
今日の給食
今日の給食
2023.1.6
今日の給食
カテゴリ一覧
月間献立表
(57)
給食メニュー
(2639)
検索
タイトル
全文
管理メニュー
ログイン
System info
Apache : prefork
Runtime : cgi perl
RDBMS : pseudo DB
Loading...