ようこそゲストさん

錦田小学校の給食

メッセージ欄

2016年6月の日記

2016/06/30(木) 今日の給食

1606301303371.jpg**献立**
牛乳
ごはん
酢豚
フレンチサラダ
中華コーンスープ
ミニトマト
♪献立のポイント♪
「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるように欧米では、体に良い食べ物として昔からトマトに注目していました。最近の研究では、血圧を下げる働きがあることもわかり高血圧の治療にも一役かっています。多くのビタミンを含み脂肪の消化を助ける働きもあるので、肉料理に組み合わせて食べたい食品です。


1606301303372.jpg☆主な食材の産地☆
・ミニトマト(加藤農園)
・きゅうり(埼玉県産)
・人参(千葉県産)
・葉葱(山田農園)
・キャベツ(三島市産)

2016/06/29(水) 今日の給食

1606301258551.jpg**献立**
牛乳
麦入りごはん
ししゃもフライ
蒸しキャベツ
ぶどうまめ
みそ汁
♪献立のポイント♪
ししゃもは骨や歯をじょうぶにするカルシウムがいっぱい入っています
柳の葉の魚と書いてししゃもとよびます。フライにすると頭から食べられます。

1606301258552.jpg☆主な食材の産地☆
・だいこん(千葉県産)
・葉ねぎ(三島市産)
・米(静岡県産)
・キャベツ(三島市産)
・油揚げ(静岡県産)




2016/06/28(火) 今日の給食

1606281356121.jpg**献立**
牛乳
麦入りご飯
朝霧オムレツ
キャベツソテー
豚汁
豆乳プリン
♪献立のポイント♪
たまごは、たんぱく質やビタミンなどの栄養の詰まった食品なので、完全食品といわれています。昔は病気の人しか食べられない、高価な食品でしたが、にわとりが育てやすくなったため、安く手に入るようになりました。
1606281356112.jpg☆主な食材の産地☆
・キャベツ(三島市産)
・人参(千葉県産)
・里芋(宮崎県産)
・大根(茨城県産)
・ごぼう(青森県産)

2016/06/27(月) 今日の給食

1606271301211.jpg**献立**
牛乳
チキンピラフ
イカの香味焼き
小松菜のあえもの
トマトと卵のスープ
れいとうミカン
♪献立のポイント♪
いかは種類が多く、日本産だけでも80種類あります。代表的な食用の種類はするめいか、もうごういか、ほたるいかなどです。今日は紫いかを使っています。いかの旬は種類によってちがいますが、むらさきいかは夏が旬です。
1606271301212.jpg☆主な食材の産地☆
・玉葱(三島市産)     
・小松菜(三島市産)    
・トマト(三島市産)
・もやし(静岡県産)
・根深葱(千葉県産)

2016/06/24(金) 今日の給食

1606241306531.jpg**献立**
牛乳
麦入りご飯
揚げ出し豆腐(大根おろしつき)
小松菜のごまあえ
ワカメ酸辣湯
♪献立のポイント♪
揚げだし豆腐は豆腐の水気を切り、片栗粉をつけ油で揚げます。
これに、今日は大根おろしをたっぷりかけてたべます。大根には、消化を助けてくれる酵素がふくまれているので揚げ物や肉料理、魚料理と食べ合わせるとよいとされています。

1606241306532.jpg☆主な食材の産地☆
・椎茸(大分県産)     
・にんじん(千葉県産)    
・玉葱(三島市産)
・大根(三島市産)
・たけのこ(静岡県産)