ようこそゲストさん

徳倉小学校の給食

メッセージ欄

2014年12月の日記

2014/12/05(金) 今日の給食

1412051220071.jpg今日の献立

世界の主食を知ろう

カレーピラフ
ナン
牛乳
ドライカレー
フレンチサラダ
みかん

献立のポイント
国に主食体験献立
ドライカレーは給食献立に、時々、登場する献立です。今日は、外国の主食とされているナンとカレーピラフの2種類の主食を食べ比べてみましょう。日本の主食はご飯ですが、世界には、その国の生産物や気候などによりいろいろな種類の主食があります。
1412051220072.jpg☆主な材料と産地☆
・豚肉(静岡県産)
・鶏肉(静岡県産)
・キャベツ(三島産)
・みかん(西浦産)
・たまねぎ(北海道産)


給食委員会による劇とクイズ
1412051220073.jpg<食育>

給食集会
給食週間の最終日、いつも給食を作ってくださる、調理員さんへ「いつもおいしい給食有り難うございます」の感謝の気持ちをこめた寄せ書きをプレゼントを送りました。給食委員会からは、「好き嫌いしないで何でも食べよう」のお芝居や徳倉小の給食についてのクイズを行いました。

調理員さんへ
寄せ書きの贈呈式

2014/12/04(木) 今日の給食

1412041207531.jpg今日の献立

初めての学校給食献立
にぎめし
牛乳
焼き魚(甘塩鮭)
漬け物

献立のポイント

明治22年に、山形県のお寺で出された、にぎりめし・焼魚・漬物が出されたのが給食の始まりです。当時のにぎりめしは、白米をにぎっただけの物ですが、皆さんは、のりをまいて食べます。また、当時の献立には牛乳はつきませんでした。皆さんの成長にに必要な栄養素がたくさん入っている牛乳は今の学校給食には欠かすことができません。
1412041207532.jpg☆主な材料と産地☆
・米(三島函南産)
・牛乳(三島函南産)

1412041207533.jpg<食育>
今日の献立は、学校給食が初めて出された献立です。
給食室では、460人分のにぎりめしを握りました。
栄養バランスや食事量は基準より下回ってしまいますがこの献立から学校給食の目的を知らせ、みんなで「食べることの意義」を考えます。

給食室の様子

2014/12/03(水) 今日の給食

1412031204051.jpg今日の献立

地場産物使用献立
ご飯
牛乳
黒はんぺんの磯部揚げ
小松菜の煮びたし
いか大根
菊花みかん

献立のポイント
黒はんぺんの磯辺揚げ
黒はんぺんは、さば・イワシ・アジなど新鮮な青魚を主原料にしています。江戸・明治時代まで、駿河湾を漁場とする漁師の家では、いわしやさばなどの魚をそのまま自家用にして食べていたそうですが、その後、すり鉢ですってお湯に入れて加工して食べるようになり、これが黒はんぺんの始まりともいわれています。300年以上の伝統を持つ静岡県焼津市の郷土色豊かな食品です。静岡おでんや、フライなどに使われます。磯辺揚げは、青のりをまぶして揚げた料理です。

いかだいこん
いか大根は郷土料理です。郷土料理とは、地元でとれた旬のものを利用して食べ続けられてきた料理です。だいこんは箱根でたくさん作られます。「いかだいこん」は「いか」のおいしさが大根にしみることでおいしくなり、また大根と煮ることで「いか」がやわらかくなるという、両方のいいところを生かした料理法です。じっくり煮たいか大根を味わいましょう。


1412031204052.jpg☆主な材料と産地☆
・大根(三島産)
・にんじん(三島産)
・みかん(西浦産)
・しめじ(三島産)
・里芋(三島産)


給食週間中に使われる地場生産物の展示をしています。子供たちは、直接、手に持ち、重さや新鮮さを実感しているようです。
休み時間には、展示コーナーで掲示物の見学や体験コーナーに多くの子供たちが参加しています。
1412031204053.jpg<食育>
今日の献立は、駿河湾で獲れた魚介類や県内産の食材を使いました。三島で収穫された食材もたくさん取り入れた地場産物献立です。

給食つくりに児童も参加しました。
いか大根に使われている大根の皮は2年生が剥きました。2年生のみなさん、徳倉小の皆さんのために、大根の皮むきを有難うございました。

2014/12/02(火) 今日の給食

1412021228441.jpg今日の献立

姉妹都市献立(ニュージーランド)
コーンピラフ
牛乳
オークランドポテト
野菜スープ
菊花みかん

献立のポイント
今日は三島市の姉妹都市である献立のオークランドポテトを紹介します。
オークランドポテトはニュージーランドでよく作られる家庭料理の一つです。スキムミルクとコーンスターチと牛乳でルウを作り、そこに蒸したじゃがいもと、炒めた玉ねぎとベーコンを加えて、ピーマン、トマト、チーズをのせて焼いた料理です。三島市の姉妹都市であるニュージーランドの料理として献立に取り上げました。
野菜スープ (キャベツ)
キャベツは、季節に合わせた品種がつくられ、一年中出荷されています。
春を中心に出回る春系キャベツ、冷涼地で栽培される夏秋キャベツ、寒玉ともいわれ、球がしっかり締まっている冬キャベツなどに分けられます。
春系キャベツは、内部まで黄緑色を帯びてみずみずしく、加熱せずに食べるのに良いです。冬キャベツは加熱してもくずれず、甘味が増し風味がでます。今日は野菜スープにしました。
1412021228442.jpg☆主な材料と産地☆
・小松菜(三島産)
・レタス(三島産)
・キャベツ(三島産)
・にんじん(三島産)
・みかん(西浦産)
1412021228443.jpg<食育>
・給食週間展示コーナーの「配膳まなぶくん」のクイズブースにたくさんの子どもたちが挑戦していました。また、給食の移り変わりや食器の移り変わりのブースにも足を止めて見入っています。

今日は、オークランドポテトに使うジャガイモの皮むきを1年生の子どもたちがしてくれました。徳倉小では、子どもたちに「食べることのできる幸せ」を体験から知らせています。

2014/12/01(月) 今日の給食

1412011205391.jpg今日の献立

地場産を使った郷土料理
ご飯
牛乳
おざく
みそ汁
納豆

献立のポイント
今日の献立は、地場産物を使った郷土料理の「おざく」を取り入れました。ひと寄席などをしたときに、大きな鍋に地元の食材を大きく切り、たっぷりのしょうゆ味の煮汁で煮込んだ煮ものです。ふるさとの味、おふくろの味などとよく聞く料理の一つです。 
納豆
大豆は「畑の肉」といわれるほど、たくさんの栄養素が含まれています。大豆の加工品には、納豆、豆腐、油揚げなどがあります。今日の納豆は、みんなの住んでいる静岡県で収穫された大粒大豆を使っています。
1412011205392.jpg☆主な材料と産地☆
・にんじん(三島産)
・大根(三島産)
・小松菜(三島産)
・里芋(三島産)
・納豆(静岡県産大豆使用)
1412011205393.jpg<食育>
今週は、給食週間です。
全国小中学校では、給食記念日(1月24日)を挟んだ週に給食週間の行事が行われます。昨年、徳倉小では、インフルエンザが流行し、予定した行事の延期や中止がされました。そこで、今年度は一ヶ月早めて12月に行うことになりました。毎日の献立や掲示もいつもと少し違います。後期に入り給食委員会では、新メンバーで「給食の意義」を考え、ポスター作りや集会の準備を進めてきました。

「食育コーナー」の掲示では児童が考え学ぶコーナーを作りました。ポケットに入っている料理をお盆にはり、カーテンの下の答えで確認します。
多くの児童の参加が楽しみです。