ようこそゲストさん

徳倉小学校の給食

メッセージ欄

2017年1月の日記

2017/01/31(火) 1月31日の給食

1701311158041.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆豆腐ハンバーグ
 ☆ケチャップソース
 ☆五目豆
 ☆みそ汁

「大きな豆」と呼ばれる「大豆」。大豆より大きいそら豆やきんとき豆もあるというのになぜでしょう。「大きい」というより「大切」だという意味が込められているそうです。豆の中でも特別大切にされた理由は、1.体をつくるたんぱく質が多い2.たんぱく質以外の栄養も入っている。3.長く保存できる。4.豆腐やみそ、しょうゆなどいろいろな物に加工できるということです。
☆主な食材の産地☆
 ・じゃがいも(北海道)
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・ごぼう(青森県)
 ・にんじん(千葉県)
 ・えのきたけ(長野県)
1701311158042.jpg

2017/01/30(月) 1月30日の給食

1701301218441.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆さばのみそ煮
 ☆大根のカリカリ漬け
 ☆けんちん汁

 冬野菜の代表である大根は、作っている畑の広さやとれる量も一番多い野菜です。大根は、大きく、ながい野菜なので、場所によって味や食感がかわります。
 今日の読書旬間の献立は、『かいわれざむらいとだいこんひめ』より「だいこんのカリカリづけ」です。
☆主な食材の産地☆
 ・さといも(三島市)
 ・だいこん(徳島県)
 ・きゅうり(伊豆の国市)
 ・とりにく(静岡県)
 ・ごぼう(埼玉県)

 
1701301218442.jpg

2017/01/27(金) 1月27日の給食

1701271450411.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆わかめごはん
 ☆オムレツ
 ☆ケチャップソース
 ☆キャベツソテー
 ☆ポテトスープ

卵は、体の中で血や肉になる「たんぱく質」という栄養素がたくさんあります。卵のたんぱく質は、消化がよくて大変すぐれた食品なので「たんぱく質の王様」と呼ばれるくらいです。一日に一個は食べたい食品のひとつです。
☆主な食材の産地☆
 ・キャベツ(三島市)
 ・じゃがいも(北海道)
 ・たまねぎ(北海道)
 ・にんじん(千葉県)
 ・えのきたけ(長野県)
1701271450412.jpg

2017/01/26(木) 1月26日の給食

1701270813501.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆うずまきパン
 ☆タンドリーフィッシュ
 ☆ほうれんそうソテー
 ☆かぶのポトフ
 ☆くだもの

かぶは、根っこを食べる野菜で、風邪などのウイルスから体をまもる力である「免疫力」をたかめることができるビタミンCが多く入っています。そして、だいこんと同じように体を温める働きや消化を助ける働きがあります。この季節にぴったりな野菜の一つです。今日は、ぶたにくやにんじん、玉ねぎなどと一緒に煮込みました。
☆主な食材の産地☆
 ・かぶ(千葉県)
 ・じゃがいも(北海道)
 ・せとか(愛知県)
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・ほうれんそう(三島市山田)
1701270813502.jpg

2017/01/25(水) 1月25日の給食

1701270807301.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆チキンピラフ
 ☆さつまいもと大豆のサラダ
 ☆白菜とベーコンのクリームスープ

はくさいは、中国では、古くから作られてきましたが、日本に入ってきたのは、比較的最近です。今のはくさいのルーツは、日清、日露戦争の時に兵士が美味しいはくさいに出会って、その種をこっそりとポケットに入れて持ち帰ったものがはじまりといわれています。
今日の読書旬間の献立は、『ぎょうれつのできるすうぷやさん』より「はくさいとベーコンのクリームスープ」です。
☆主な食材の産地☆
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・白菜(三島市三ツ谷)
 ・きゅうり(伊豆の国市)
 ・とりにく(静岡県)
1701270807302.jpg