ようこそ
ゲスト
さん
ログイン
坂小学校の給食
メッセージ欄
2010年10月の日記
前のページ
▼
2010/10/05(火)
10.5
【
給食メニュー
】
献立
*ビビンバ
*ぎゅうにゅう
*わかめスープ
ポイント
ワカメは海草類の仲間です。わかめには皮膚やのどを丈夫にしたり、肌を丈夫にし髪の毛を黒くするといわれています。また、骨を丈夫にし、イライラした気持ちを落ち着かせる働きもあるといわれています。わかめには食物センイもたくさん含まれているので、お腹の中のそうじもしてくれます。海に囲まれた国で暮らしている日本人は、昔から海藻類をよく食べる習慣があります。
▼
2010/10/04(月)
10.4
【
給食メニュー
】
献立
*わかめごはん
*ぎゅうにゅう
*とりのごまやき
*こふきいも
*すましじる
*アセロラゼリー
ポイント(とりのごまやき)
鶏肉はとても古くから食べられていました。今から5,000年ほど前のインドではすでに人間にかわれていました。鶏肉は良質のたんぱく質が含まれていて、みんなの体の中で、血、筋肉、心臓、皮膚、髪の毛を作る働きがあります。また、低脂肪、低カロリーの食べ物として人気があります。今日は、ごまをたっぷりつけたごま焼きです。
▼
2010/10/01(金)
9.30
【
給食メニュー
】
献立
*ごはん
*ぎゅうにゅう
*さんまのかばやき
*こふきいも
*ぐだくさんじる
ポイント(さんま)
秋の魚といえばさんまです。さんまは秋にとれ刀に形と色がにていることから漢字で秋刀魚と書きます。8月ごろまでは、北海道よりも北にいるのですが、9月ごろからたまごを産むために太平洋がわの日本各地の岸にそって南におりてきます。南に向かいながらさんまはまるまるふとっていき、たまごをうむ直前に油がのっておいしくなります。
▼
2010/10/01(金)
9.29
【
給食メニュー
】
献立
*パン
*ぎゅうにゅう
*ビーンズグラタン
*ポテトスープ
*なし
ポイント(パン)
小麦粉やライ麦に水・塩・イーストをくわえガスを発生させて、ふくらませた生地を焼き上げたものがパンです。パンの歴史は古く、今から600年ほど前にエジプトで作られたと言われています。日本には、今から400年ほど前にポルトガル人によって伝わりました。学校給食に初めてパンが登場したのは、戦後、ユニセフからいただいた小麦粉でパンを焼いたときです。
▼
2010/10/01(金)
9.28
【
給食メニュー
】
献立
*ごはん
*ぎゅうにゅう
*カラフルたまごやき
*ひじきのいために
*すましじる
ポイント
卵は毎日食べた方がよい食品です。血や肉を作ってくれるたんぱく質がたくさんはいっている赤のなかまです。今日は手作りのカラフル玉子焼きにしました。ごまの入ったケチャップソースをかけて、食べましょう。
前のページ
メニュー
学校のブログに戻る
Infomation
過去の記事一覧
印刷用の表示
カレンダー
<<
2010/10
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
1月27日の給食
1月26日の給食
1月25日の給食
1月24日の給食
1月23日の給食
カテゴリ一覧
月間献立表
(55)
給食メニュー
(2627)
検索
タイトル
全文
管理メニュー
ログイン
System info
Apache : prefork
Runtime : cgi perl
RDBMS : pseudo DB