ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

メッセージ欄

2012年3月の日記

2012/03/15(木) 今年度最後の給食です! ありがとうございました m(_ _)m

1203151642471.jpg
  rainbow 今日の献立 rainbow


  麦ごはん
  牛乳
  チンジャオロースー
  中華コーンスープ
  雪見だいふく



  megaphone ひとくちメモ heart

 
 今日のひとくちメモは、チンジャオロースーについてです。
 チンジャオロースーは、四川料理のひとつです。
 チンジャオというのは、「青いピーマン」の意味です。
 ロースーというのは、「肉の細切り」の意味です。
 つまり、チンジャオロースーは、「青いピーマンと細切り肉の炒めもの」という意味です。


 今日は最後の給食になります。
 1年間食中毒もなく、無事に終わることができました。
 また、新年度になっても、みなさんもりもり食べて、大きく成長してください!



1203151642472.jpg
  bell 主な食材の産地 bell


  ・ じゃがいも(北海道産)

  ・ キャベツ(愛知県産)

  ・ たまねぎ(北海道産)

  ・ セロリ(静岡県産)

  ・ にんじん(静岡県産)



2012/03/14(水) みんなだいすき! ・・ あげぱん ・・

1203151559201.jpg
  rainbow 今日の献立 rainbow


  あげパン
  牛乳
  ポトフ
  ソフトクリームヨーグルト


  megaphone ひとくちメモ heart


 今日のひとくちメモは、骨づくりのために、カルシウムをとろうについてです。 
 日本人に不足している栄養素は、カルシウムです。
 カルシウムが多く含まれ、吸収もよいのは牛乳をはじめとした乳製品です。
 1日のなかで牛乳、チーズ、ヨーグルトなどを意識して食べましょう。
 又、カルシウムの吸収をよくするためにはビタミンDの多い食品を食べたり、太陽にあたったり、又レモン、梅干し、酢などを食べると胃液の分泌をうながしカルシウムの吸収を高めます。
 
1203151559202.jpg
  bell 主な食材の産地 bell


  ・ じゃがいも(北海道産)

  ・ キャベツ(愛知県産)

  ・ たまねぎ(北海道産)

  ・ セロリ(静岡県産)

  ・ にんじん(静岡県産)



2012/03/13(火) みしまのさつまいもで作った ・・ 甘藷みしまコロッケ ・・ の登場です!!  

1203131523371.jpg

  rainbow 今日の献立 rainbow


  麦ごはん
  牛乳
  甘藷みしまコロッケ 
  トマトと卵のスープ
  蒸しキャベツ
  のりのつくだ煮


  megaphone ひとくちメモ heart


 今日のひとくちメモは、トマトと卵のスープに使われている『トマト』についてです。
 スープのトマトは、JA三島函南さんから、無償でいただいたみしまでとれた、トマトです。
 トマトについてのリーフレットもいただきました。
 よく読んで、いろいろなことがわかったら、家の人に、トマトについて、お話ししてみましょう。
 トマトには、こんなことわざがあります。
 「トマトが赤くなると医者が青くなる」「トマトのある家に胃の病なし」などです。
 ヨーロッパやアメリカでは、体に良い食べ物として昔からトマトに注目していました。
 最近の研究では血圧を下げる働きがあることもわかり、高血圧の治療にも一役かっています。
 多くのビタミンを含み脂肪の消化を助ける働きもあるので、肉料理に組み合わせて食べたい野菜です。
 トマトの酸味が苦手な人もいるでしょうが、生でたべるだけでなく、煮たり、焼いたり、炒めたりといろいろな調理法で、酸味をとばし、トマトのうまみを引き出して、たくさん食べてください。


1203131523372.jpg

  bell 主な食材の産地 bell


  ・ キャベツ(愛知県産)

  ・ たまねぎ(北海道産)

  ・ ほうれんそう(群馬県産)

  ・ 甘藷みしまコロッケ
(三島市でとれたさつまいもを加工)


2012/03/12(月) 6年生のリクエストメニュー  ・・ 鯵の干ものの素揚げ ・・

1203121231501.jpg

  rainbow 今日の献立 rainbow


  赤飯
  牛乳
  鯵の干物の素揚げ
  ツナときゃべつのごまあえ  
  みそ汁
  いよかん


  megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、『せきはん』についてです。
 赤飯はもち米に「あずき」や「ささげ」を混ぜて蒸したご飯です。
 あずきなどの汁で赤くなるので赤飯といいます。
 赤飯はお祝いの食事には欠かすことができないものです。
 食べるときには、ごま塩をふりかけますが、そのごまも切ったり、炒ったりすると縁起が悪いとされ、そのままつかいます。
 お祝いの席などで食べることが多いですが、今日は6年生の卒業と1年から5年生までのみなさんの進級をお祝いして、赤飯を炊きました。
 
1203121231502.jpg


  bell 主な食材の産地 bell


  ・ キャベツ(愛知県産)

  ・ はねぎ(静岡県産)

  ・ いよかん(愛媛県産)



2012/03/09(金) 6年生のリクエストのひとつ  ・・ 鶏の照り焼きとプルーンヨーグルト ・・

1203091300191.jpg
  rainbow 今日の献立 rainbow

  
  麦ごはん
  牛乳
  鶏の照り焼き
  野菜ソテー
  豆腐と小松菜のスープ
  プルーンヨーグルト


  megaphone ひとくちメモ heart


 今日のひとくちメモは、夕食後にたべると、どうなるのか? についてです。
 夜は、昼間の活動で疲れた体や脳が休養をとる時間です。
 夜おそくなってから食べたり、飲んだりすると胃腸や脳の疲労が充分回復できなくなり体のリズムがくずれてしまいます。
 夕食は少し軽めに食べ、寝る3時間前ぐらいまでには済ませましょう。

 
1203091300192.jpg
  bell 主な食材の産地 bell


  ・ キャベツ(愛知県産)

  ・ こまつな(静岡県産)

  ・ たまねぎ(北海道産)

  ・ にんじん(静岡県産)

  ・ とりにく(静岡県産)