ようこそゲストさん

北上小学校の給食

メッセージ欄

2012年9月の日記

2012/09/28(金) 9月28日給食

1209281403341.jpg**献立**
牛乳
エビピラフ
フレンチサラダ
コーンスープ
おつきみゼリー

♪献立のポイント♪
明後日、9月30日は十五夜です。十五夜には、月が見える場所などに、薄(すすき)を飾って月見団子・里芋・枝豆・栗などを盛り、収穫の恵みに感謝するという風習があります。地域によっては、綱引きや相撲をしたり、収穫をお祝いする行事をするそうです。
十五夜の月は「中秋の名月」とも呼ばれ、十五夜の月を観賞する風習は中国から伝わりました。日曜日は、月を眺めてみましょう。
1209281403342.jpg☆主な食材の産地☆
・玉ねぎ(北海道産)
・キャベツ(群馬県産)
・レタス(長野県産)
・ブロッコリー(長野県産)
・胡瓜(群馬県産)

2012/09/27(木) 9月27日給食

1209271241071.jpg**献立**
牛乳
ごはん
さわらとさつまいものあげに
とうふとはだいこんのみそしる
なめたけ

♪献立のポイント♪
さつまいもはホクホクして、甘味があり、味が栗にいているので 、「栗よりうまい十三里」と呼ばれています。でんぷんが多く 体を温めて力のもとになります。また、おなかの調子を良くする「食物せんい」が多く含まれています。今日は鰆とさつまいもの揚げ煮にしました。
1209271241072.jpg☆主な食材の産地☆
・さつまいも(三島市産)
・玉ねぎ(北海道産)
・葉だいこん(三島市産)生産者の遠藤さん
・さやいんげん(函南町丹那産)
・人参(北海道産)

rainbow今日のみそ汁に使った葉大根は生産者の遠藤さんが届けてくれました。
この小さい根が育つと、おなじみの大きな大根になります。

2012/09/26(水) 9月26日給食

1209261235261.jpg**献立**
牛乳
ひじきごはん
とりのこうみやき
こまつなとごまのにびたし
すましじる

♪献立のポイント♪
これから、今日の給食に入っているある食べ物が自己紹介をします。
その食べ物とは何でしょうか?インタビューを聞いてみましょう
「私は赤色の仲間のたべものです。身長は20cmから1mありますが、小さく刻まれて食べられているので、形は丸細いです。私には、血を作るもとになる鉄分、骨を作るもとになるカルシウム、おなかのおそうじをする食物繊維がたくさんふくまれています。私をしっかり食べて下さいね!きっとみなさんの体の中でお役に立ちますから。」
この食べ物はなんでしょうか?
正解を発表します。私はひじきです。今日はひじきを炊き込みご飯にしました。ひじきは、成長期のみなさんに必要な栄養がたくさん入っているんですね。味わって残さず食べましょう。
1209261235262.jpg☆主な食材の産地☆
・小松菜(三島市産)生産者の杉本さん
・もやし(裾野市産)
・人参(北海道産)
・葉ねぎ(三島市産)生産者の遠藤さん
・鶏肉(北海道産)

2012/09/25(火) 9月25日給食

1209251254031.jpg**献立**
牛乳
ごはん
にくじゃが
かきたまみそしる
なし

♪献立のポイント♪
今日は、給食クイズです。肉じゃがに入っているしらたきは、何から作るのでしょうか?
①かいそう  ②いも  ③まめ

正解は②のいもです。じつは、しらたきは「こんにゃくいも」という、いもからできています。食物センイが多く含まれ、おなかのおそうじをしてくれる、食べものです。 
昔の人はこんにゃくを「おなかの砂おろし」「胃のほうき」と言い、体の中の毒さらしとしてこんにゃくをたべていたといわれています。
1209251254022.jpg☆主な食材の産地☆
・じゃが芋(北海道産)
・玉ねぎ(北海道産)
・豚肉(静岡県産)
・葉ねぎ(三島産)生産者の遠藤さん
・梨(千葉県産)

bell肉じゃがの仕上げにグリンピースを入れました。苦手、と言う人も多いですが、グリンピースの緑色で彩りよく、おいしそうに見えますね。

2012/09/24(月) 9月24日給食

1209241240431.jpg**献立**
牛乳
ごはん
みしまかんしょコロッケ
ごもくまめ
だいこんのみそしる
かつおふりかけ

♪献立のポイント♪
毎月23日はふるさと給食の日です。いつもより地場産物を多く取り入れ、地産地消を心がけた給食です。今日は三島でとれたさつまいもを使った"みしまかんしょコロッケ"です。三島甘藷は、三島市の箱根西麓地区で富士山のめぐみをたっぷりと受けて育まれたおいしいサツマイモのことです。三島甘藷はその昔、全国のさつまいものねだんを決めるほどの有名なさつまいもでした。そんな三島甘藷の糖度はなんと14度もあり、これはマスクメロンやイチゴに匹敵する甘さです。三島のおいしい薩摩芋を使ったコロッケを味わってください。
1209241240432.jpg☆主な食材の産地☆
・大根(北海道産)
・ごぼう(青森県産)
・鶏肉(北海道産)
・葉ねぎ(三島産)生産者の遠藤さん
・さやいんげん(山梨県産)