ようこそゲストさん

山田小学校の給食

メッセージ欄

2015年5月の日記

2015/05/29(金) 5月29日の給食

1505291220191.jpg☆今日のこんだて☆

むぎいりごはん
ぎゅうにゅう
あしたカツ
ちゅうかサラダ
けんちんじる
のりふりかけ


☆ポイント☆

今日のあしたカツは、三島の隣町の長泉町でとれる根深ねぎと、愛鷹西麓で育った『あしたか牛』で作られたメンチカツです。明日の運動会の成功を願って今日は『あしたカツ』にしました。
1505291220182.jpg☆主な食材の産地☆

・キャベツ(三島産)
・じゃがいも(長崎産)
・だいこん(三島産)
・きゅうり(三島産)
・はねぎ(三島産)

2015/05/28(木) 5月28日の給食

1505281315461.jpg☆今日のこんだて☆

うどん
ぎゅうにゅう
カレーうどん
さくらえびしゅうまい
ごまあえ
ニューサマーオレンジ


☆ポイント☆

日本は今、世界一長生きの国です。その理由の一つとして、日本型食生活があげられます。米を主食とし、魚や大豆をおもなおかずとして、たくさんの野菜をつけ合わせや汁物に入れて食べるスタイルをいいます。日本食は栄養のバランスが大変よく、世界中から注目されています。
1505281315462.jpg☆主な食材の産地☆

・小松菜(三島産)
・キャベツ(三島産)
・ニューサマーオレンジ(静岡産)
・たまねぎ(静岡産)
・葉ねぎ(三島産)

2015/05/27(水) 5月27日の給食

1505271304411.jpg☆今日のこんだて☆

むぎいりごはん
ぎゅうにゅう
ちくわのおちゃあげ
こまつなのにびたし
みそしる
こんぶのつくだに


☆ポイント☆

みそは、日本では古くから食べられてきた食品で江戸時代には「おかず」として食べられていました。大豆に、こうじと塩をまぜて、発酵させて作ります。日本には米で作った「米みそ」、大豆を発酵させてつくった「豆みそ」、麦で作った「麦みそ」があります。信州みそ・西京みそ・津軽みそ・仙台みそ・八丁みそなど、その土地ならではいろいろな味噌があります。
1505271304412.jpg☆主な食材の産地☆

・じゃがいも(長崎産)
・こまつな(三島産)
・しめじ(三島産)
・たまねぎ(静岡産)
・葉ねぎ(三島産)

2015/05/27(水) 5月26日の給食

1505270916001.jpg☆今日のこんだて☆

ゆかりごはん
ぎゅうにゅう
やきししゃも
ひじきのいために
かきたまじる
きよみオレンジ


☆ポイント☆

「ひじき」は、昆布やわかめと同じ海草の仲間です。乾燥させてあるので、水にもどしてから料理します。生の時はおうど色ですが、乾燥させると黒くなります。ひじきは、骨や歯をつくるカルシウムがたくさん含まれています。また、鉄分を多く含んでいるので、貧血予防にききめがあります。ひじきを食べる国は、世界中でもあまりありませんが、日本では、昔から食べられてきました。今日は、ひじきをいため煮にしました。
1505270916002.jpg☆主な食材の産地☆

・清見オレンジ(愛媛産)
・小松菜(三島産)
・豆腐(静岡県産大豆使用)
・さやいんげん(三島産)
・にんじん(徳島産)

2015/05/25(月) 5月25日の給食

1505251230111.jpg☆今日のこんだて☆

むぎいりごはん
ぎゅうにゅう
にこみハンバーグ
キャベツのソテー
ポテトスープ
あまなつみかん

☆ポイント☆

今日は給食クイズです。じゃがいもは、世界中でどのくらいの品種があるでしょうか?品種というのは種類のことです。?20種類 ?200種類 ?2000種類
正解は、?の2000種類です。そのうち、日本には50種類ぐらいあります。給食では、「メークイーン」という品種を使っています。煮崩れしにくいじゃがいもです。今日はスープにじゃがいもがたくさん入ったポテトスープです。

1505251230112.jpg☆主な食材の産地☆

・キャベツ(三島産)
・じゃがいも(長崎産)
・たまねぎ(静岡産)
・甘夏(三重産)
・こまつな(三島産)