ようこそゲストさん

山田小学校の給食

メッセージ欄

2017年9月の日記

2017/09/29(金) 2017年9月29日

1710051040091.jpg☆今日のこんだて☆

ぎゅうにゅう
おやこどん
チンゲンサイのスープ
かき

☆ポイント☆

柿は、奈良時代から栽培されてきた果物です。鎌倉時代に入ってから、甘柿が誕生して、江戸時代から品種が増えました。ビタミンCとカロテンが豊富なため、風邪に負けないじょうぶなからだをつくるはたらきがあります。

1710051040092.jpg☆主な食材の産地☆

かき(和歌山県産)
たまねぎ(北海道産)
チンゲンサイ(静岡県産)
にんじん(北海道産)
とりにく(静岡県産)

2017/09/28(木) 2017年9月28日

1710051028011.jpg☆今日のこんだて☆

ぎゅうにゅう
ごもくラーメン
ぎょうざ
ちゅうかサラダ
かこうこざかな

☆ポイント☆

歯ごたえのあるものをよくかんで食べましょう。よくかんで食べるのは歯でかたい食べ物をかみくだいて、飲み込みやすくする大切な役割があるのです。食べやすく、やわらかいものばかり食べて、歯を使わないでいると、アゴの骨が発達せずに、はぐきの病気になりやすく、歯が弱くなったり、歯並びが悪くなったりします。今日は、カルシウムたっぷりでかみごたえのある「味付け小魚」を献立に入れました。
1710051028012.jpg☆主な食材の産地☆

キャベツ(群馬県産)
きゅうり(岩手県産)
にんじん(北海道産)
はねぎ(三島市産)
しょうが(高知県産)
ぶたにく(三島市産)

2017/09/27(水) 2017年9月27日

1710031115381.jpg☆今日のこんだて☆

ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
なまあげのごもくに
けんちんじる
こんぶのつくだに
りんご

☆ポイント☆

生揚げの五目煮は、ほししいたけとなまあげをたくさん使った料理です。
なまあげは、豆腐を油で揚げて作り、あつあげともいいます。
なまあげは、豆腐の良いところと、あぶらあげの良い所を、合わせ持った食品です。良質なたんぱく質が多く含まれ、体をつくる働きがあります。
トウフが、奈良時代に中国から伝わってきました。それ以来食べ方が工夫され、トウフから作られた食べ物もいろいろできました。生揚げもトウフから作られた食品の1つで、トウフの水分を少し抜き、油で揚げたものです。煮物や汁物など多くの料理に利用できる食品です。
1710031115382.jpg☆主な食材の産地☆

りんご(青森県産)
じゃがいも(北海道産)
だいこん(北海道産)
にんじん(北海道産)
はねぎ(三島市産)

2017/09/26(火) 2017年9月26日

1710022149171.jpg☆今日のこんだて☆

ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
ぶたにくのソースいため
こふきいも
やさいスープ

☆ポイント☆

牛乳はもともと牛が子牛を育てるためのものでしたが、人と牛の長い歴史の中で、人が飲むための乳をしぼる乳牛が飼育されるようになりました。牛乳は人間の母乳に成分が近く、人間の体に必要な栄養のほとんどがバランス良くふくまれています。アメリカでは「神が人間にくれた最も完全に近い食品」と言われるほどです。育ち盛りの皆さんは、1日2〜3本飲みたいものです。のどが渇いたときは、進んで牛乳を飲みましょう。
1710022149172.jpg☆主な食材の産地☆

じゃがいも(北海道産)
キャベツ(群馬県産)
たまねぎ(北海道産)
こまつな(三島市産)
にんじん(北海道産)

2017/09/25(月) 2017年9月25日

1709291452591.jpg☆今日のこんだて☆

ぎゅうにゅう
さつまいもごはん
さかなのあんかけ
きりぼしだいこんのにもの
みそしる

☆ポイント☆

米、さんま、さつまいも、しめじ、にんじんはよく給食に出てくる食べ物です。これらはいつが旬の食べ物でしょうか?
次の3つのうちから選んでください。 1.春 2.秋 3.冬
正解は、2の秋です。秋は「実りの秋」というほどいろいろな食品がでまわります。秋が旬の食べ物を探してみましょう。
1709291452592.jpg☆主な食材の産地☆

さつまいも(茨城県産)
しめじ(三島市産)
さやいんげん(山梨県産)
はねぎ(三島市産)
にんじん(北海道産)