ようこそゲストさん

中郷西中、中郷中、南中の給食

メッセージ欄

2017年2月の日記

2017/02/18(土) 2月18日の給食

1703181759081.jpg**献立**

・麦ご飯
・牛乳
・里芋みしまコロッケ
・蒸しキャベツ(ソース)
・切り干し大根の煮物
・肉団子のスープ


♪献立のポイント♪
今日の「里芋コロッケ」は三島産の里芋を使って作られています。水分が多く、芋類のなかでは低カロリーなほうです。一方、蛋白質やカリウムなどの栄養素、食物繊維を豊富に含みます。
1703181759072.jpg☆主な食材の産地☆

・キャベツ(三島市 杉山さん)
・大根(神奈川県)
・たまねぎ(北海道)
・にんじん(愛知県)
・葉ネギ(三島市)

2017/02/17(金) 2月17日の給食

1703181748531.jpg**献立**

・麦ご飯
・牛乳
・大豆とひじきのチーズ焼き
・グリーンサラダ
・ワンタンスープ


♪献立のポイント♪

ブロッコリーは花のつぼみが集まった部分が一般的に食べられています。栄養的にはビタミンCがレモンの約2倍含まれている他、ビタミンA 、ビタミンB群、リン、カリウム、食物繊維などもたっぷり含まれています。皮膚や粘膜の抵抗力を強めたり、便秘の改善などにも効果があります。
1703181748532.jpg☆主な食材の産地☆

・鶏肉(静岡県)
・たまねぎ(北海道)
・キャベツ(三島市 杉山さん)
・ブロッコリー(三島市)
・にんじん(愛知県)

2017/02/16(木) 2月16日の給食

1703181736181.jpg**献立**

・麦ご飯
・牛乳
・家常豆腐
・ミニトマト
・けんちん汁
・型抜きチーズ


♪献立のポイント♪

栄養食品群とは、食べ物を栄養素ごとに6つに分類したものです。1群は、肉、魚、大豆、大豆製品で、蛋白質が多く、筋肉や血液を作ります。2群は、牛乳、乳製品、海草、小魚でカルシウムが多く骨や歯を作ります。3群は、緑黄色野菜で、皮膚や粘膜の保護機能を調節します。4群は、淡色野菜、果物で、ビタミンCや食物繊維が多く免疫力を高めます。5群は、穀類、芋類で、炭水化物が多く、体内ですばやくエネルギーに変わります。6群は油脂類で、脂肪が多く、エネルギー源になります。献立予定表も見てみましょう。
1703181736182.jpg☆主な食材の産地☆

・大根(北海道)
・里芋(三島市 杉本さん)
・豚肉(静岡県)
・ミニトマト(三島市)
・根深(三島市 杉山さん)

2017/02/15(水) 2月15日の給食

1703181655181.jpg**献立**

・牛乳
・わかめラーメン
・揚げ餃子
・野菜ソテー
・ミルクプリン


♪献立のポイント♪

中国では「チャオズ」といい、中華料理の代表として普及しました。水餃子、蒸し餃子、揚げ餃子、スープ餃子と、調理方法が沢山あります。日本で一般的に食べられるようになったのは、太平洋戦争後に日本人向けに皮を薄くした焼き餃子が主流となったようです。今日はパリパリに揚げた、揚げ餃子をつくりました。
1703181655182.jpg☆主な食材の産地☆

・キャベツ(三島市 杉山さん)
・ほうれんそう(三島市 林さん)
・たまねぎ(北海道)
・小松菜(三島市 前島さん)
・豚肉(静岡県)

2017/02/14(火) 2月14日の給食

1703181106031.jpg**献立**

・牛乳
・豚キムチ丼(麦ご飯)
・卵スープ
・ブラウニー

♪献立のポイント♪

キムチは乳酸菌による発酵食品で、腸の調子を整えてくれる働きがあります。さらに、キムチに使われる野菜の繊維質は、消化液では分解されないので、腸のなかに長く留まることで、腸のぜん動運動が活発になり、腸の動きが良くなります。その上、唐辛子やにんにくなどの香辛料が胃腸の粘膜を刺激し、消化液の分泌を調整してくれます。
1703181106032.jpg☆主な食材の産地☆

・豚肉(静岡県)
・たまねぎ(北海道)
・根深(三島市 杉山さん)
・小松菜(三島市 前島さん)
・にんじん(岐阜)