ようこそゲストさん

中郷西中、中郷中、南中の給食

メッセージ欄

2018年1月の日記

2018/01/24(水) 2018/1/24

1801241246371.jpg**献立**
赤飯(ごま塩)
牛乳
大豆コロッケ
蒸しキャベツ(ソース)
大根のそぼろ煮
かきたまみそ汁


 1月24日は「学校給食記念日」です。第二次世界大戦で食べるものが少なくなり、給食も中止になりました。子どもたちの栄養不足が心配され、外国からの援助物資で給食を再開することができました。昭和21年12月24日、東京都、神奈川県、千葉県で給食用物資贈呈式が行われました。物資贈呈式が冬休みと重なるため、1ヶ月後の1月24日を「学校給食感謝の日」としました。今日は、戦争が終わって給食が再開したことをお祝いしお赤飯にしました。
1801241246372.jpg☆主な食材の産地☆
・大根(三島市)
・里芋(三島市)
・キャベツ(三島市)
・玉ねぎ(北海道)
・小松菜(三島市)

2018/01/23(火) 2018/1/23

1801231258311.jpg**献立**
カレーライス(麦ご飯)
牛乳
フレンチサラダ
ミルクプリン


 昭和51年ごろからご飯が給食にも登場するようになりました。それまでの主食はパンでした。カレーや和食などご飯に合う献立も出るようになりました。当時は、炊飯の設備が整わず、おかずを作る回転釜でご飯を炊く事が多かったそうです。今日は、昔も今も人気のカレーライスです。味わって食べましょう。
1801231258312.jpg☆主な食材の産地☆
・キャベツ(三島市)
・じゃが芋(北海道)
・玉ねぎ(玉ねぎ)
・胡瓜(宮崎県)
・人参(千葉県)

2018/01/22(月) 2018/1/22

1801221424141.jpg**献立**
麦ご飯
刻みたくあん
牛乳
鮭の塩焼き
切り昆布のピリ辛煮
すいとん
乳酸菌飲料


 1月22日から26日まで「学校給食週間」です。学校給食は、明治22年、山形県鶴岡市のお寺で始まりました。お寺のお坊さんたちが子供たちに勉強を教えていましたが、貧しくて食事もちゃんととれない子供たちに、おにぎりと焼き魚と漬物の昼食を出したのが給食の始まりだと言われています。今、皆さんが食べている給食は、中郷西学校給食共同調理場で中郷西中と中郷中、南中の3校分の約1250人分を作っています。調理員さんたちは朝6時30分から食材の受け取りを行い、皆さんの給食時間に間に合うように、時間を調整しながら調理をしています。調理場で働いてくださっている人のほか、三島市で栽培している野菜を調理場まで運んできてくれる農家の方、八百屋さん・肉屋さん・豆腐屋さん、沼津や富士宮方面から食材を届けてくださっている業者の方。皆さんのもとに給食が届くまでには本当にたくさんの人の協力があって運営されています。ぜひ、これからも感謝の気持ちを忘れずに給食を食べてください。今日は、当時のメニューを再現した献立です。
1801221424142.jpg☆主な食材の産地☆
・大根(三島市)
・里芋(三島市)
・ごぼう(青森県)
・人参(千葉県)
・白菜(三島市)

2018/01/19(金) 2018/1/19

1801191218321.jpg**献立**
麦ご飯
牛乳
鶏肉とさつま芋の揚げ煮
おひたし
みそ汁
りんご



 世界中でも食べられているりんご。品種改良が盛んで、今までに2万5000品種以上も報告されています。日本で最も生産量が多い品種は「ふじ」です。その他1kg以上もの大きな実をつける「世界一」や35gほどの小さい実をつける「アルプスの乙女」といったかわったものもあります。青森県や長野県、岩手県などの寒い地域で生産が盛んです。
1801191218322.jpg☆主な食材の産地☆
・さつま芋(三島市)
・玉ねぎ(北海道)
・大根(三島市)
・キャベツ(三島市)
・小松菜(三島市)

2018/01/18(木) 2018/1/18

1801181313581.jpg**献立**
麻婆豆腐丼(麦ご飯)
牛乳
ヘルシーサラダ
型抜きチーズ


 朝と夜はグット冷え込むようになりました。給食の牛乳も残りが増え始める時期です。牛乳は大切な骨作りをするカルシウム源です。骨作りに大切なカルシウムやたんぱく質が含まれている牛乳を残さず飲み、大人になっても骨の病気にならないようにしっかり蓄えておきましょう。
1801181313572.jpg☆主な食材の産地☆
・キャベツ(三島市)
・胡瓜(群馬県)
・玉ねぎ(北海道)
・人参(千葉県)
・葉ねぎ(三島市)