ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2022/03/02(水) 4分休符の書き方

3年生

2203021437021.jpg2203021437022.jpg2203021437023.jpg
 3年生、音楽の授業のようすです。
 今日は、4分音符や8分音符などの音の長さを確認したり、4分休符や8分休符などの休みの長さを確認したりしました。
 また、4分休符の書き方を確認しました。「上から書くの?」「下から書くの?」と久しぶりに書く休符の書き方に戸惑っているようでした。「2年生のときも書いたよ」「下から書くよね」など、近くの席の友達と確かめ合いながら書いていました。

2022/03/01(火) 6年生が1年生だったときの貸出トップ3

6年生

2203011006471.jpg2203011006472.jpg2203011006473.jpg
 先日も紹介した図書室前の掲示物「6年生読書の思い出」
 掲示物の前で立ち止まり、じっくりと見ているさのっこがいました。「6年生が1年生のときには『冒険!発見!大迷路大魔王の復活』がはやってたんだって。私も読んでみたいな」と、興味深そうに見ていました。
 6年生のみなさん、6年前にこの本は読みましたか?改めて読んでみると、当時とは違った感想をもつかもしれませんね。ぜひ図書室で見てみてくださいね。

2022/03/01(火) 1年間を振り返ってみよう

2203010957531.jpg2203010957532.jpg2203010957533.jpg
 今日から3月です。
 保健室前の掲示物も新しくなりました。
「あなたの生活リズムはみだれていないかな?」では、フローチャートで自分の生活リズムを振り返ることができます。どんな結果になったのか、ぜひお子さまに聞いてみてください。
 また、6年生の成長についても掲示されています。3月号の保健だよりにも掲載されていますので、ぜひご覧ください。

 学校のおたよりは、こちらからも見ることができます。
 http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m108g/

2022/02/28(月) よりよい考え方はどっち?

5年生

2202281328401.jpg2202281328402.jpg
 5年生、国語の授業のようすです。
 今日は、よりよい考え方を伝えるための学習である討論会をするためのテーマを決めていきました。
 まずは、どのようなテーマがよいのかについて意見を出し合いました。「ペットにするならさるorゴリラ?」「出かけるならユニバーサルスタジオジャパンorディズニーランド?」などの意見が挙げられましたが、「何を根拠に説明したらいのだろう?」という意見もありました。
 この後、データを集め、説得力のある意見が伝えられるように学習を進めていきます。

2022/02/28(月) キャベツの芽が大きくなってきたよ

2年生

2202281135271.jpg2202281135272.jpg2202281135273.jpg
 2年生、生活科の授業のようすです。
 今日は、以前種をまいたキャベツの観察をしました。少しずつ気温が上がってきたので、小さな芽が出はじめています。ここから、どのようにキャベツの形になっていくのか、楽しみですね。
 気づいたことをワークシートにまとめました。

2022/02/28(月) 力だめし

4年生

2202281138411.jpg2202281138412.jpg2202281138413.jpg
 4年1組、社会の授業のようすです。
 今日は「力だめし」テストを行いました。
 地図や写真をじっくりと見ながら、一問ずつ問題を解いていきます。問題と図とを何度も見返していました。授業で学んできたことを思い出しながら、真剣に問題を読んでいます。

2022/02/28(月) ファランドール

4年生

2202281147521.jpg2202281147522.jpg2202281147523.jpg
 4年2組、音楽の授業のようすです。
 今日はせんりつの重なり合いに気をつけながら「ファランドール」を聴きました。
「王の行進」と「馬のダンス」の2つの旋律からできていて、それらが重なり合うところを見つけながら聴きました。
 手元には、ようすを表すカードがあり、曲を聴きながら並び替えていきます。迷ってしまったところについては、意見を出し合いながら曲調について考えました。軽快なメロディに、子どもたちの表情もぱっと笑顔になりました。

2022/02/28(月) □をつかった計算

3年生

2202281132011.jpg2202281132012.jpg2202281132013.jpg
 3年生、算数の授業のようすです。
 今日は、□を使った計算の学習に取り組みました。
 9×□=63という問題の、□に入る部分を求めていきます。かけ算を移項してわり算に変えたり、□=の式に変えたりと、求めるための工夫を取り入れていきます。
 友達と確認しあいながら、計算方法の確認をしていきました。

2022/02/28(月) 6年生読書の思い出

6年生

2202280837331.jpg2202280837332.jpg2202280837333.jpg
 図書室前には「6年生読書の思い出」という掲示物が飾られています。1〜6年生までの貸出冊数トップ3のさのっ子が紹介されています。6年生のみなさん、1年生のころ、何冊の本を借りたか覚えていますか?ぜひ、掲示物を見にいってくださいね。
 6年生の教室には、先日の6年生を送る会でプレゼントされた掲示物が飾られていました。飾り一つ一つにメッセージが書かれています。下級生の思いを受け止めながら、佐野小での生活を過ごしてくださいね。
 今日で2月もおしまいです。6年生のみなさんにとって、どんな1ヶ月でしたか?

2022/02/28(月) 1年生教室前の廊下です

1年生

2202280829101.jpg2202280829102.jpg2202280829103.jpg
 1年生の教室前の掲示物が、新たな作品にチェンジしていました。
 図画工作の授業で取り組んだカラータック版画「うみのなかのわたし」です。海の中の楽しいようすが描かれています。
 黄色のハンカチは、佐野小で摘んだマリーゴールドを使って染めました。鮮やかな黄色が、とても美しいです。