ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

メッセージ欄

2020年9月の日記

2020/09/03(木) 子どもたちの様子

5年生

2009031245561.jpg2009031245562.jpg2009031245563.jpg
 5年生家庭科の授業の様子です。
 前回の時間から、ミシンを使っての製作に入りました。まだ、ミシンの使い方が中心なので、実際の製作は、もう少しあとになります。
 今日は、上糸のかけ方、下糸の出し方について、実戦していました。全員が確実にできるように、教科書を参考にしたり、友だちと教え合ったりしながら、挑戦です。
 子どもたちは、ペアやグループで協力し合って活動していました。

2020/09/03(木) 子どもたちの様子

6年生

2009031203461.jpg2009031203462.jpg2009031203463.jpg
 6年生の外国語の授業の様子です。
 授業のはじめには、ALTの先生が、「今日の天気は?」「今日は何日?」「今朝何時に起きた?」「昨日は何時に寝た?」「好きなスポーツは?」などの質問をすると、子どもたちは、テンポよく英語で答えていました。
 得手不得手はあるとは思いますが、英語を用いたコミュニケーションができる子どもたちは頼もしいですね。

2020/09/02(水) 起震車体験

4年生

2009021120111.jpg2009021120112.jpg2009021120113.jpg
 三島市役所危機管理課の方に来ていただき、4年生が起震車体験を行いました。グループごと、希望の震度を決め、最大震度7の揺れを体験しました。今回は体験ということで、分かっている中での揺れではあるものの、やはり怖さを感じたことと思います。いざというときには、突然の揺れの中で、どういう行動をするか考えるよいきっかけになったことと思います。地震の恐ろしさを学ぶとともに、危機管理の大切さを改めて感じました。

2020/09/02(水) 子どもたちの様子

6年生

2009021133471.jpg2009021133472.jpg2009021133473.jpg
 6年生算数の授業です。
 新しい単元の最初の授業です。今日は、国旗のデザインをもとに、数学的に考える内容です。
 いくつかの国旗を2つのグループに分けていきます。そのわけ方の基準を考えていく問いかけを先生がしていきます。
 国旗の数が増えるにつれて、こどもたちからは、「あーそうか」「なるほど」といった声が自然に上がり、2つにおるとぴったり重なるという対称性に気付いていきました。

2020/09/02(水) 子どもたちの様子

1年生

2009021129241.jpg2009021129242.jpg2009021129233.jpg
 1年生の図画工作の授業です。油粘土を使って、作品づくりに挑戦です。
 粘土を線にして、何ができるかな?
 「ぼくのそうめん」「ラーメン作っているの」と、自分の体験と創造力を働かせながら夢中になって作品づくりを行ってました。

2020/09/01(火) 体育委員会主催草取り活動

2009011659001.jpg2009011659002.jpg2009011659003.jpg
 9月に入り、少し気温が下がってきたところでしょうか。本日は、昼休み前の熱中症指数が危険レベルに達せず、昼休みも外で活動できました。
 本日の昼休みの15分間を利用して、体育委員会主催の草取りゲームが行われました。グランドの草の発生が例年に比べてかなり多いことから、体育委員が発案してくれました。1・6年、2・5年、3・4年の学年ペアで、どれだけ多くの草を取れるか競うものです。子供たちは、ゲームという企画のため、熱心に草取りに取り組んでくれました。
 本日の計量結果は、1・6年生が27.5kg、2・5年生が51.4kg、3・4年生が36.2kg、全校合計が115.1kgでした。天候に応じて明日も実施予定です。